静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

後藤かまぼこ店@戸越銀座

2019年01月02日 07時24分55秒 | 居酒屋
鶏&デリ@戸越銀座

 大岡山の駅に戻って、東急線で次の目的地に向かいます。
しかしここからまたまたいつものミスが出ました。
目指す駅が「戸越銀座」ですが、これを「戸越公園」と間違えてしまいました。
途中で気が付いて、電車で引き返します。

 とはいえ急ぐ旅ではないので、余裕をもって「戸越銀座」の駅で降りました。
そこから戸越銀座商店街を歩いていきます。
今日はこの商店街で飲み歩きというプランです。

 しかし目指すお店に近づくと何か様子が変です。
目指すお店の前には人だかりがあって、路上で交通整理をしている男性がお二人いました。
しかもテレビカメラが回っています。
これはどうやらテレビ番組のロケに出会わせたようです。



 その様子を外から通りすがりに見ると、タレントの石塚さんが見えました。
そこに入っていくわけにはいかないので、そのまま通り過ぎて別のお店に向かいました。
やきとりのお店もありましたが、まだ開店時間前ですからスルーです。



 そしてついたお店は「後藤かまぼこ店」さんでした。
かまぼこのお店ですがここでお酒が飲めるということです。
しかしお客さんはまったくいないので拍子抜けしました。
それでも、おでん鍋の前に立って店員さんを呼ぶと出てきて対応してくれます。



 ここではおでん3品とお酒のセットで500円という「お酒セット」を注文しました。
「からしは付けるの」
「はいおねがいします」
めいめい注文をして料金は先払いです。

 待っていると、お隣のブースに案内されました。
ここでできるまで待つようにということです。
さすがに外で立ち呑みは寒いですから、これは大助かりです。
壁には有名人が来た時の写真が所狭しと張ってありましたが、これは撮影禁止だそうです。




 すぐにドリンクとおでんが出てきました。
私はチューハイ、相方は発泡酒です。
うーん、私も発泡酒にすればよかったなあ。



 お客さんは私たち二人だけですが、しっかり石油ストーブをつけてくれました。
肝心のおでんですが、私はちくわぶ、糸こんにゃく、はんぺん、を選びました。
この三品は通常価格でも1個80円ですから静岡おでんと比べても安いですね。
味付は薄目で煮込み具合は浅めでした。



 しかし後から気が付きましたが、今日はお腹にたまるものばかりいただいていました。
大盛りのラーメンにタコ焼き、そしておでんです。
そのせいで後半はお腹が減らず、かなり苦しい思いをすることになりますが、この時点では全く分かっていませんでした。



 ともかくおでんとお酒をいただいてお店を後にしました。
さいごまでほかにお客さんはいませんでした。
食器は片づけなくていいということなので、店員さんに一言告げてお店を後にします。
ごちそうさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする