goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

松福@キャッシュレスで

2020年11月06日 07時12分37秒 | ラーメン(静岡市内)
松福@キャッシュレスで



 今日のランチはラーメンです。
そこで静岡市内で「GOTOキャンペーン」の使えるお店はないかと探してみました。
これがほとんど居酒屋さんなんですが、ラーメン専門店が1軒だけ見つかりました。
しかも場所は静岡市の繁華街ど真ん中です。



 これは使うしかないと、さっそくランチタイムの予約を入れます。
夜のポイントは1000ポイントですが、ランチタイムは半分になります。
でも使う金額が少ないですからまったく問題ありません。
前日にあっさりと予約を済ませて、しかもポイントまで使えました。

 このポイントが使えるというのは大きいですね。
とりあえず今回は500ポイント分だけを使うことにしました。
予約だけで500ポイントが受け取れるので、差し引きではこの分は無料ということになります。
時間は開店直後の午前11時を選びました。



 少し前にお店に着いて、明かりが点くと同時にお店に入りました。
しかしその間に3人に抜かれてしまいました。
こちらのお店は、沼津のお店で、「うまいラーメン」松福さんです。
たぶん開店されてからは二回目になりますね。

 さて、ここで困ったことが起こりました。
こちらのお店は食券を券売機で購入するシステムです。
当然ですがポイントの分は分からないですし、紙のクーポンも使えません。
そこで店員さんにお聞きします。

 すると、現金でないほうはレジで対応するということでした。
その間にまたお客さん二人に抜かれました。
メニューを見て迷いながらも「半チャンセット(1000円)」を選びました。
そして足りない分の500円はお食事券を使いました。

 つまり今回は初めて、「全面キャッシュレス決済」です。
クレジットカードやプリペイドカード以外では初めてですね。
カウンター席に座って、食券を店員さんに渡します。



 注文の時に麺の固さなどを聞かれましたが、すべて普通でお願いしました。
掲示を見ながら出来上がるのを待ちます。
本来なら一番乗りでしたが、だいぶ抜かれたので待ち時間が長く感じられます。
その間にもお客さんが入ってきて、早い時間でもかなりの賑わいになりました。

 お客さんの注文では、「豚骨ラーメン(750円)」が半分ほどありました。
こちらの看板商品は「うまいラーメン(820円)」ですが、それと同じぐらい注文が出ていました。
食券なのになぜそれがわかるのかといいますと、店員さんが説明をするのでよくわかります。
そしてもう一つ理由がありました。

 こちらのお店では豚骨ラーメンに限り、「替玉無料」なんですね。
実際にほとんどすべてのお客さんがその替玉をやっていました。
大食いの方は2玉という方もいましたから、これがお目当てのようです。
そうこうしているうちにようやく私のセットがやってきました。



 まずはラーメンです。
これはお店の看板商品の「うまいラーメン」ですね。
とんこつ醤油のスープに太麺、具には分厚いチャーシュー一枚に生キャベツ、ほうれん草にノリが三枚です。
まずはコショーを振りかけてスープからいただきます。



 麺は普通の茹でかげんでもかなりゴワゴワしていますから、これをカタメンで食べる方は大したもんだな。
脂っこいスープですが、たまに食べるとこれも悪くはないです。
一息ついたころに半チャーハンに移ります。



 これは注文を受けてから一人前ずつ作ってくれます。
意外にもチャーシューなどの具がしっかり入っていて、食べ応えのあるチャーハンでした。
そういえば最初に「紅ショウガは大丈夫ですか」と聞かれましたが、それはこのチャーハンでしたか。
お客さんの中にはいろいろと細かい注文を付けて来る人もいますね。



 私はお店のスタンダードが一番だと思っているので、初めてのお店でもよく行くお店でもまったく好みの指定はしません。
最近はこういう注文が通る親切なお店が増えましたが、店員さんも大変ですね。
「カタメンが先に出ますがご理解ください」
混んでくると文句を言う人も出るんだろうな。

 さて、どんどんとラーメンを食べすすんで行きます。
この時に強い味方になるのが生キャベツです。
これがいい口直しになりますね。
ラーメンにキャベツ、どのお店で初めて入れたんだろうか気になります。

 後半になると、店内に替玉のコールが飛び交ってきて、店員さんも大忙し状態になりました。
とんこつラーメンならお値段も安くて替玉もできるのでかなりお得ですね。
次回はお腹を空かせてこれに挑戦してみる手もありますか。
いや、やっぱり私には無理かな。



 美味しい半チャンラーメンを食べきって、お冷やを飲み干し、お店を後にしました。
帰りがけにお店の張り紙を見ると、ちゃんとサービスが書いてありますね。
ごちそうさまでした。



 お隣のガストさんを見ると、「から好し」さんの宣伝が出ていました。
あれ、こちらのガストさんならやっていたのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする