goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

かっぱ寿司@長沼

2020年11月11日 07時12分19秒 | グルメ
かっぱ寿司@長沼



 今日のランチは回転寿司です。
「GOTOキャンペーン」の予約を入れて、平日の午前11時にお店に向かいました。
開店時間の少し前に着いてお店が開くのを待ちます。
キャンペーンで混んでいるのかと思いましたが、予想に反してお客さんは誰もおらず、私が一番乗りでした。



 まずは受付で悩みます。
タッチパネルに予約の表示がないんですね。
よく見ると、店員に聞いてくださいとあるので、店員さんを呼びます。
予約の旨を告げると速やかに対応してくれました。



 しかしメインのシステムがタブレットできちんとしているのに、予約のほうはいちいち手で記入するので、手間取りますね。
それでも何とかカウンター席に案内されました。
店員さんが湯飲みと小皿を出してくれます。
さて、座ってみると意外な光景にしばらくとまどいました。



 何だ、回転ずしなのに寿司が回ってないぞ。
これはコロナ対策で全て注文する形式に変わったようでした。
レーンは動いてはいますが、お寿司は一皿も回っていません。
そこ路処に注文のお皿を乗せる器が流れて来るだけです。



 まずは粉茶を出して、熱湯を注ぎました。
ビールが飲みたい気分ですが、今日は休肝日なのでぐっと我慢します。
最初に注文したのは、1貫ものの「中とろ」でした。



 時間もたたずにすんなり出てきました。
意外にお客さんが少ないんで厨房も、張り切っているんでしょうか。
これはお刺身はいいですが、シャリは少なめですね。



 参考のために分けてみるとこんな感じでした。
まあ100円の寿司に文句を言ってもはじまりません。
一口で平らげて二品目の注文です。



 こちらは限定品の「サーモン大切り」です。
私は普段はあまりサーモンを食べませんが、ついうたい文句につられました。
しかしこれはなかなか良かったです。



 そして3皿目が疑問でした。
「今月の100円」という限定品についつられて注文した、「イカソーメン」です。
これは写真とかなり違いますね。
目の前にもすしネタの写真があるんですが、これで選ぶとえらい目に合います。



 しかし巻きものなら安心です。
鉄火巻きは安定のネタですね。
これが一番リーズナブルな一皿でした。
しかしお寿司はすべてさび抜きなのでいちいちワサビを出さなくてはならないのが面倒です。



 そしてこれも限定物らしい軍艦二種類です。
とびっ子にいくらだそうですが、小粒のいくらで、マスいくらでしょうかね。
参考のために前の写真を比べておきます。





 そしてイカも追加です。
やはり最初から普通のイカにしておいたほうが良かったと反省しきりです。
しかし意外にもお客さんは少ないままですね。
平日のお昼はねらい目なのかな。



 今回は予約の試しも兼ねているのでこれでお会計です。
さすがにお寿司ではすぐに食べ終わってしまいますね。
これならディナータイムでも十分に使えると思いました。
次回は飲みでも試してみたいです。



 お会計をしてお店を後にしました。
ごちそうさまでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする