キンフォーク@常磐町
さて、「へそ」さんを出て、予約したお店に向かいます。
その途中で面白そうなお店を見つけました。
これは立ち飲みのお店なのかな。
とはいえ今日は予定がありますからパスです。
さらにこちらはもつカレーで有名な「金の字」さんの支店があった場所です。
残念ながら閉店されてしまいましたが、寂しいですね。
そして目的のお店はそのすぐそばにありました。
こちらが、「キンフォーク」さんです。
開店時間は午後6時だそうで、それに合わせて予約を入れました。
当然一番乗りだと思っていたら奥のテーブルに一人先客さんが座っていますね。
予約してある旨を告げると、カウンター席に案内されました。
まずはメニューを見ますが、うっかり老眼鏡を忘れてきてしまったので、文字がよく読めません。
そこでビールは何があるかをお聞きするとコロナやハイネケンもあるということでした。
迷いましたが、まずはエビスの生(660円)でスタートします。
アルコールメニューはこれが最安値のもようです。
すると同時に予期しないものが出てきました。
ありゃ、このお店はお通しがあるのか。
味付きのポップコーンですが、これがあとで逆算するとけっこうなものになっていました。
なお、記載したお値段はホットペッパーのページに書いてあったものなので、値上げされていたのかもしれません。
お店は活気の良い若い男性とお手伝いのこれも若いキュートな女性というお二人でした。
おつまみにはローストビーフをお願いしました。
こちらは税込み1045円と書いてありました。
出てきたものはなかなか見事な一皿ですね。
この盛り付けには料理人のセンスが感じられます。
私はまったく気が付きませんでしたがお店は開店されてからすでに数年たっているとのことです。
この数年は街中に出て行かなくなったので詳しくないんですね。
お店にはだんだんとお客さんが入ってきて賑やかになりました。
私の後ろ側のテーブルの若者数名のグループが賑やかに盛り上がっています。
御主人は料理がうまく、目の前の厨房で作っていますが、実に手際がいいです。
見ているとそこに熟練の技が感じられますね。
私はすぐにビールが空いてドリンクのお代わりです。
二杯目は「ウオッカトニック(660円)」にしました。
お洒落ですが、他に適当なアルコールがないのでまあ仕方がないか。
さすがにホッピーやチューハイはありませんでした。
その間にも若いお客さんが入ってきます。
皆さんほとんどが常連さんのもようです。
その中で唯一の高齢者がカウンターでグラスを傾けています。
まだまだ飲み足りなくて同じものをお代わりします 。
そうかアルコール濃い目といえばよかったか。
これも飲み干してそろそろお勘定です。
小1時間の滞在で、3820円でした。
今回はホットペッパーのクーポンが使えたのでその分は安くなりましたが、意外と高いお値段でした。
確認のため明細をもらおうとしますが、領収書だけなので詳細は分かりません。
たぶんチャージが高かったんだろうと思います。
まあたまには新しいお店も探検しないとね。
ごちそうさまでした。