とさか@ボトルが二本
さて、時間は午後4時の5分前です。
本日の飲み会は南町の「とさか」さんに決めました。
お店の開店時間が午後4時ですから、もう少しで開店ですね。
しばらく待っていると時間になって店員さんが入口の明かりをつけてくれました。
それではと一番乗りでお店に入ります。
すぐに店員さんがやって来て前回と同じ左手奥のテーブル席に案内されました。
まずはショーチューのボトルを出していただきます。
前回も探してもらうのに苦労したので今回は初めから友人が探す手伝いをしに行きました。
その間にメニューを確認します。
おや、こちらのお店はそれほど値上げをされてはいないようです。
しかし相変わらずの税抜き表示は感心しませんね。
まずは無料の氷にボトルの割り材はホッピーです。
しかしボトルを見るともう残りがあとわずかでした。
これでは最初の1杯で終わってしまいますから、当然二本目のボトルを追加することになりました。
まあ、この一升瓶のボトルが税込み2420円ですから安いものです。
ボトルを二本並べて記念撮影、のはずがなんと私だけ撮り忘れてしまいました。
そしてお通しも全く同じものが出てきました。
毎回変わらない鬼おろしに野菜の煮物です。
大根おろしはゴマ油とお醤油でいただきます。
まあおかわり無料というところは良心的です。
そしておつまみも出てきました。
まずは季節限定商品の、「水ナスのお刺身」です。
シャキシャキっとした水ナスは大好物です。
こういうさっぱりしたおつまみはお腹にもたまらないですから、お酒が進みますね。
そして二品目は「梅水晶」でした。
今回は玄人好みの渋いものが並びましたね。
そしてもちろん写真には出てきませんがボトルを替えて二杯目、三杯目とホッピーが進みました。
その間にじわじわとお客さんが入ってきました。
私たちの次に入った組が若い女性お二人でした。
その方の注文がパイナップルサワーみたいなものです。
しかしこれがまた面白いもので驚きました。
なんと店員さんが生のパイナップルの実を横に二等分したものを持ってきました。
詳しいことは分かりませんが、これをサワーに入れて飲むようなドリンクなんでしょう。
まさか実物が出るとは知らなかったので面白かったです。
次回は挑戦してみようかな。
もう一組のお客さんは芋焼酎に炭酸割りで飲んでいますね。
そしてかなり遅れて最初に注文した馬刺しが到着しました。
これは私の想像ですが、こちらのお店では馬刺し類は自然解凍してから調理するようです。
したがって注文を受けても開店直後は時間が掛かるんだと思いました。
とはいえ久しぶりにいただく馬刺しは美味しいものですね。
これが税込み585円は安いと思います。
大根おろしもお代わりをしてホッピーでゆるゆると飲んでいきます。
さすがに後半はホッピーが少なくなって氷ばかりの割り材になりましたが、1本で済ませました。
今回はなんと2時間近くも過ごしてしまいますが、そろそろお会計です。
では、ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます