泉町岩井屋@カレーそば
今日のランチはお蕎麦屋さんです。
どういうわけか最近静岡駅の南口方面によく行きます。
そのつながりで駅の近くにあるお店を思い出しました。
たまにはこのお店にも行ってみようかな。
平日の午前11時過ぎ、やってきたのは泉町岩井屋さんでした。
このお店もかなり老舗のお蕎麦屋さんです。
まずはお店の前にある看板を見ます。
岩井屋さんでは「サービスランチ」というものをやっています。
それが日替わりで前に出ているんですね。
それを見ると今日のサービスランチは二種類でした。
一つは「しょうが焼き定食(そば付き)」でもう一つは「カレーそば(ライス付き)」でした。
では中に入りましょうか。
すると先客はお二人で、同じテーブルに座っているので知り合いなんでしょう。
私は奥の席に行きました。
こちらのお店はすべて小上がりの座敷席で、靴を脱いで上がります。
すぐに女性の店員さんが出てきて熱いお茶と紙おしぼりを出してくれます。
私は口頭で「カレーそば」と告げました。
しょうが焼きも美味しそうですが、たまにはカレーそばが食べたくなったんです。
カレーそばは大好物ですが、なかなか食べる機会がないのでこういうときがチャンスです。
カレーうどんもいいですが、二つ並んでいたらもちろんカレーそばを選ぶ私です。
待っている間にメニューを見ていきます。
岩井屋さんはどれも安いお値段ですね。
特に「かけそば」はいまだに480円ですから信じられません。
あれ、ラーメンもあるようですが、これはまた来なければ。
まずは先客のお二人にお蕎麦と定食が出てきました。
しばらく待って今度は私にカレーそばの登場です。
美味しそうな湯気が立った熱々のカレーそばですね。
まずは一味をかけておきます。
カレーそばは大きめに切ったネギと豚肉の具です。
具がたっぷりと入っているのがまた嬉しいです。
これはもう美味しいに決まっています。
特にネギがかなりの厚切りで食べ応えがありました。
なお、このカレーそばですが通常は730円でした。
それがランチですと30円安くなってかつ小ライスが付くわけです。
さらにはこの小ライスですが、ご飯が美味しいです。
量は少しですがこれでカレーライスとしても楽しめるというわけです。
お蕎麦も美味しくてしっかり楽しめました。
食べている間に他のお客さんも入ってきましたが全員年配の男性客でしたからほぼ常連さんだけでしょう。
後で調べてみるとこのサービスランチの価格は三年前と変わりませんでした。
大したものですが逆に大丈夫なのかとも心配になりました。
カレーの汁も美味しくて危うく飲み干してしまうぐらいでしたが、ここは我慢します。
美味しく食べきってここでお会計です。
ごちそうさまでした。
蕎麦屋さんの生姜焼き定食が、どのような味付けなのか気になるものです。
お蕎麦屋さんも少なくなってきましたね。
しょうが焼き定食は美味しそうでした。