デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

アキチョウジ&オトコエシ

2011年10月13日 | 山野草

Akityouji111013   ここのところ連日の好天気。今日は若干雲が出ているものの概ね晴れといったところ。そんななか朝の散歩は「兄弟山」(おとどいやま)近辺の山林道を奥へ奥へと。

  ノコンギクやヨメン,もしくはその変種らしき「野菊」をあちこちで見かけたのをはじめ,山の木陰や谷筋のあちこちで小さな青紫の花をいっぱいつけてアキチョウジを見かた。今日の一枚はそんなアキチョウジ(シソ科)とする。

Otokoeshi111013   そしてもう一枚は,山道の側で見かけた,およそ5ミリの小さな集団花をつけたオトコエシ(オミナエシ科)とする。オミナエシの花をそのまんま白くしたような花姿である。これらのほか,ヤマニガナ,ヌマダイコン,アキノノゲシ,ヨシノアザミ,イヌトウバナ,ヤクシソウ,ヒメキンミズヒキなどに出会った。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする