ここのところ好天気続きである。しかも初夏の陽気で日中の最高気温は25度近くにも上昇すると報じている。
そんななか「兄弟山」周辺の山林道を歩いた。時折通り抜ける風が爽やかでとても心地よい。タチツボスレやツボスミレなど幾種類かのスミレ,カキドオシ,ツルカノコソウ,ニガナなどを撮っていると,ヒメハギが咲いているのを発見。草丈10cmくらいで幾つも枝分かれした花茎に紫色の可憐な花をつけている。これを今日の一枚とする。
さらに奥へと歩をすすめていると,木陰のやや湿ったところで,径が5ミリくらいの白い小さな小さな花をつけたタニギキョウをみかけたこれを今日のもう一枚とする。
またその近くではフデリンドウが咲いているのを見かけたほか,山のあちこちでヤマフジが花をいっぱいつけているのを見かけた。以下,前出のニガナ,フデリンドウ,そして今日もヤマフジをUPする。