デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

チシャノキの花

2016年07月20日 | デジカメ散歩日記

チシャノキ(ムラサキ科)の花

  昨日同様今日も朝から真夏の太陽がぎらぎらと照りつけている。そんななか所要を済ませ山地の集落、稔畑(うつぎはた)地区へ向かい周辺を散策した。林の縁のあちこちで白い花をいっぱいつけた落葉高木を見かけた。図鑑と照合したところチシャノキという樹木であることが判明。これを今日の一枚とする。中国地方以西と四国、九州、沖縄および朝鮮(済州島)、中国に分布し、庭木や家具材としても利用されているとしのこと。以下、もう一枚チャノキをUPするほか、ヘクソカズラ(別名、ヤイトバナとかサオトメカズラなどとも呼ばれている)、未だに健在だったオカトラノオ、そして山地の集落(風景)をUPする。

チシャノキ

ヘクソカズラ(アカネ科)、別名、ヤイトバナとかサオトメカズラなどと呼ばれている

オカトラノオ(サクラソウ科)

山地の集落


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする