デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

小さな花をつけた蔓性植物

2016年07月22日 | デジカメ散歩日記

淡黄緑色の小さな花をつけた蔓性植物

  ここのところ連日の猛暑。今日は雲は多めながらも暑さには変わりなし。そんななか、涼しいところでも歩こうと、通称「宮野湖」(ダム湖)方面に向かった。山の斜面で小さな淡黄緑色の花をつけた蔓性植物を見かけた。何だろうといろいろ調べるもよく判らない。そんな「蔓性植物」を今日の一枚とする。その近くの木陰でハグロソウを見かけたのでこれを今日のもう一枚しとする。キツネノマゴの花を大きくしたような淡紅紫色の唇形の花をつけている。以下、ヤアブミョウガ、大好きなコオニユリ、そしてシバグリの実をUPする。

ハグロソウ(キツネノマゴ科)

ヤブミョウガ(ツユクサ科)

コオニユリ

シバグリの実


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする