デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

秋色に染まる一方では春の花

2016年10月18日 | デジカメ散歩日記

「秋色」に染まった桜の葉

  雲は多めながらもおおむね晴れといったところ。予報どおり気温は高めで、Tシャツ一枚で丁度いいほどの陽気で、今日の最高気温は「27度の夏日」になるであろうと報じている。朝の散歩は「スポーツの森」周辺から山越えし、山地の集落(竜花:りゅうげ)を経て我が家までのおよそ4キロコース。アメリカセンダングサやコシロノセンダングサ、ノコンギク、チャノキノハナなどを撮りつつ、森周辺へ。イチョウや桜など植栽されている樹々の葉が少しずつ「秋色」に染まりつつある。まずは、秋色に染まった桜の葉を今日の一枚とするほか、同じく色づきはじめたナナカマドの葉、赤く熟しはじめたサルトリイバラの実をUPする。一方、「山越え」したところの集落(竜花:りゅうげ)を歩いていたら、春の花であるオドリコソウが咲いていたのをはじめ、すぐその近くの桜が花を数輪つけているのを見かけたほか、帰り道でホトケノザ、シロバナタンポポなどを見かけたのでこれらをUPする。そして最後に咲きはじめたツワブキをUPする。

色づきはじめたナナカマドの葉

赤く熟しはじめたサルトリイバラの実

春の花、オドリコソウが咲いていた。

桜が咲いていた・・・落葉したうえ湿度や気温など、今の環境が春に似ているのか。

ホトケノザも・・・

シロバナタンポポも・・・

咲きはじめたツワブキの花・・・これは例年どおり


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする