デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

八丁の紅葉をたのしんだ

2023年11月20日 | デジカメ散歩日記

八丁の紅葉(1)

今朝の最低気温は6℃。朝から晴れわたっていて好天気の一日だという。そんななかカメラ持って「八丁峠」方面へ向かい、「八丁の紅葉」を存分に楽しんだ。秋の日ざしをいっぱいうけて一段と美しく目にうつった。

八丁の紅葉(2)

八丁の紅葉(3)

八丁の紅葉(4)

八丁の紅葉(5)

八丁の紅葉(6)

八丁の紅葉(7)

赤い実をいっぱいぶら下げたイイギリ(落葉高木)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリジョウゴやハダカホオズキの赤い実など撮る

2023年11月16日 | デジカメ散歩日記

ヒヨドリジョウゴ(ナス科)の赤い実

今朝も冷え込んで3℃だった。朝のうちは晴れ間も見えたが次第に雲が拡がり天候は下降気味。そんななか所用を済ませ「七房林道」方面に向かい周辺を散策した。林下のあちこちで黄色い立派な花をいっぱい咲かせたツワブキや未だに健在な幾種類の野菊たち、紅や黄色に染まった木々の葉、ヨシノアザミ、コシロノセンダングサなどを撮りつつ峠方面にすすんでいると、真っ赤な可憐な実をぶら下げたヒヨドリジョウゴを見かけた。その可憐な姿をしばらく見入っていた。そんなヒヨドリジョウゴの実を今日の一枚とする。引き続き奥へとすすみ峠を越して、しばらく下った地点の林の縁で、熟した赤い実をつけたフユイチゴ、サネカズラの実、ツルリンドウの実、黄色い可憐な花を咲かせたヤクシソウなどを見かけカメラに収めた。そして更に下っていると山の斜面でヨドリジョウゴの実に似た赤い実をいっばいぶら下げた野草を見かけた。手持ちの図鑑と照合したところハダカホオズキという名のナス科の植物と判明。よって、このハダカホオズキの実を今日のもう一枚とし、以下に前記のフユイチゴの実、サネカズラの実、ヤクシソウ、ヨシノアザミなどをUPする。

ハダカホオズキ(ナス科)の実

フユイチゴ(バラ科/常緑小低木)

サネカズラ(モクレン科/常緑蔓性)の実

ヤクシソウ(キク科/オニタビラコ属)

ヨシノアザミであろう

イロハモミジ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川岸コースでマガモ(冬鳥)に出会った

2023年11月15日 | デジカメ散歩日記

マガモ(冬鳥)のペア

 

今朝は昨日ほどではなかったが最低気温は4℃の冷え込み。時折雲間にお日さまが見え隠れするが好天気。日中は昨日よりは暖かで18℃まで上昇するという。そんななか、短時間ではあったが「川岸コース」を歩いた。川面でマガモの姿をあちこちで見かけた。警戒心が強く近付き過ぎると飛び立ってしまったりヨシ林に隠れたりする。今日はそんなマガモのぺア及びマガモの集団とをUPする。図鑑によるとマガモは北海道から南西諸島まで日本全国に「冬鳥」として大陸から渡来するという。ただ北海道や本州中部の山地で少数が繁殖するとのこと。同鳥のオスの頭は光沢のある濃い緑色で、首に白い輪がありオシャレ。メスは体が茶褐色で地味な姿をしている。

マガモの集団

川土手で見かけたクコ(ナス科/落葉低木)の実


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの森にて

2023年11月14日 | デジカメ散歩日記

スポーツの森にて(1)

昨日は不安定な天候の一日であったが、今日は一転し安定した好天気となった。よって今朝は真冬なみの冷え込みとなり、なんと最低気温2℃で、車のフロントガラスは凍結していた。ただ日中は15℃まで気温は上昇するだろうと報じている。そんななか「スポーツの森」の紅(黄)葉が一段とすすんだであろうと訪れてみた。しかしながら今年は限られたコーナーでは楽しめるものの全体的に遅れ気味である。今日はそんなスポーツの森の様子をUPする。

スポーツの森にて(2)

スポーツの森にて(3)

スポーツの森にて(4)

スポーツの森にて(5)

スポーツの森にて(6)

クロガネモチ(モチノキ科/常緑高木)の実


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウや赤い実など撮った

2023年11月13日 | デジカメ散歩日記

一輪ほど咲いたていた稔畑のリンドウ

ここのところ雨模様の不安定な天候が続いている。しかも日中の気温も低めに推移、今日は10℃前後だという。今朝は小雨が降っていたが天候は急速に回復し青空が見えるようになった。よってカメラ持って山地の集落・稔畑地区へ向かった。野菊たちやヤクシソウ、ヤブコウやサルトリイスバラの赤い実などを撮りつつ歩をすすめ、リンドウの生える場所を覗いてみた。先月下旬に訪れた際は確認できなかったが、今日は蕾をつけいる幾株かのなかで一輪ほど咲いているのを見かけた。これを撮った後、奥地の小集落へ向かい、ツルリンドウやコバノガマズミの実などを撮っていると小雨が降りはじめたので早々と帰途についた。今日の一枚はリンドウとし、以下に前記のヤブコウジやサルトリイバラなどの赤い実、黄色い可憐な花を咲かせたヤクシソウなどをUPする。

可憐な赤い実をつけたヤブコウジ(常緑小低木)

サルトリイバラ(ユリ科/落葉つる性)

コバノガマズミ(スイカンズラ科/落葉低木)

ツルリンドウの実

コムラサキ(クマツヅラ科/ムラサキシキブ属/落葉低木)

ヤクシソウ(キク科/オニタビラコ属)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする