天気:晴れ
海況:凪
水温:24~26℃
透明度:12~16m
港から島へ向かう最中から、水底が見える水の良さにテンション上がりまくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
宿泊チームと日帰りチームが合流し、賑やかな四ツ島ツアーです。
流れもないので、の~んびりとダイビングを楽しみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
8/2にイナダが出た方へ移動していきます。
周りを見渡しながらゆっくり行くと・・・コブダイ君がズンズンやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/50/b854db0d89030dee8cc3e9f5efd6cf37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/db/6b0b3c135d20593958446e05bc40def8_s.jpg)
しばらくの間一緒に戯れて、その堂々とした雄姿を見せつけてくれました。
マダイ、イシダイ、イシダイ幼魚群れ、チャガラ群れ、メバル群れ、アカカマス幼魚群れ、マアジ群れ、メジナ群れ、イソギンポ抱卵、コケギンポ、リュウグウハゼ、キジハタ、ムラソイ、コブダイ幼魚、キツネメバル幼魚、コウイカ、マダコなどなど、多くの生物を観察しました。
の~んびり移動していったので、ウミウシ好きにはたまらないほど沢山のウミウシを見つけられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
サキシマミノウミウシ、セトミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、シロホクヨウウミウシ(青)、ホクヨウウミウシ、サラサウミウシ(まっ白)、コモンウミウシ、ダイダイウミウシ、アカボシウミウシ、ユビウミウシ、シラユキモドキ、クロシタナシウミウシ、シロウミウシなどなど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/6a/9dfde2bbbd2771fe0f7132ccb6b4cd96_s.jpg)
帰り道では、この時期ぜったい外せないお買い物へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
そう
だだちゃ豆です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
「買ってきて~」とお客様から依頼があった分だけで6キロ!
そして本日参加の皆様も、スタッフも買うので、大量購入。
でも大丈夫、事前に電話しておいたので品切れになることもありませんでしたし、茹でたての試食も大量にいただきましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
海況:凪
水温:24~26℃
透明度:12~16m
港から島へ向かう最中から、水底が見える水の良さにテンション上がりまくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
宿泊チームと日帰りチームが合流し、賑やかな四ツ島ツアーです。
流れもないので、の~んびりとダイビングを楽しみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
8/2にイナダが出た方へ移動していきます。
周りを見渡しながらゆっくり行くと・・・コブダイ君がズンズンやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/50/b854db0d89030dee8cc3e9f5efd6cf37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/db/6b0b3c135d20593958446e05bc40def8_s.jpg)
しばらくの間一緒に戯れて、その堂々とした雄姿を見せつけてくれました。
マダイ、イシダイ、イシダイ幼魚群れ、チャガラ群れ、メバル群れ、アカカマス幼魚群れ、マアジ群れ、メジナ群れ、イソギンポ抱卵、コケギンポ、リュウグウハゼ、キジハタ、ムラソイ、コブダイ幼魚、キツネメバル幼魚、コウイカ、マダコなどなど、多くの生物を観察しました。
の~んびり移動していったので、ウミウシ好きにはたまらないほど沢山のウミウシを見つけられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
サキシマミノウミウシ、セトミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、シロホクヨウウミウシ(青)、ホクヨウウミウシ、サラサウミウシ(まっ白)、コモンウミウシ、ダイダイウミウシ、アカボシウミウシ、ユビウミウシ、シラユキモドキ、クロシタナシウミウシ、シロウミウシなどなど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/6a/9dfde2bbbd2771fe0f7132ccb6b4cd96_s.jpg)
帰り道では、この時期ぜったい外せないお買い物へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
「買ってきて~」とお客様から依頼があった分だけで6キロ!
そして本日参加の皆様も、スタッフも買うので、大量購入。
でも大丈夫、事前に電話しておいたので品切れになることもありませんでしたし、茹でたての試食も大量にいただきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)