アリエルは今日も○○です!

最新のツアー情報やショップ情報をお届けします

2018/5/26 竹浦

2018-05-26 | 宮城の海

天候:晴れ
海況:波なし
ポイント:竹浦グロット&弁天島
水温:11~12℃
透視度:2~3m

5月半ばは、ブログが滞ってアップされずスミマセン。なんとか復活!!
今日はOさん・Mさんとガッツリ潜ってきました!

ダンゴウオは、そこら中稚魚だらけです!
  
小さいのにすでに真っ赤なのもいれば、天使の輪がくっきりなコ、まだら模様のコ、1つの海藻に4匹いたり、と、お気に入りの被写体を見つけてはパシャリです!!

成魚もまだ見れましたよ♬
 
どちらもピンクのメス、お腹がパンパンです。

クチバシカジカは幼魚も若魚も観察出来ましたが、撮影が難しい場所でした・・・。
 若魚の眼がちらり

オコゼカジカも居てくれました。

オコゼカジカの卵塊も確認出来ましたが、一部は巻貝にやられてました。

さらにさらに、今回はなんとイソバテングの卵塊も発見しちゃいました!!!

上のオコゼカジカの卵に似ていますが、卵の直径が3mmと大きめです。

オコゼカジカ・イソバテングともにハッチアウトまで250日かかると言われてます!
どちらも、巻貝などに捕食されないか心配・・・毎回チェックするしかなさそうです。


ヒラメ、マコガレイ、サラサカジカ、ネコジタウミウシ産卵中、シラユキウミウシ、キタモエビモドキ、アオスジスベヨコエビ、メンコガニ、など等・・・。
  

Oさん・Mさんから写真をお借りしました。ありがとうございます!!

来週も竹浦に行きます!!!