定期的に続けている、指ヶ浜での藻場再生活動の報告です。
去年の夏、ボランティアダイバーの皆様にキレイにしていただいたコンブ成育用のロープ。
1月にはこんな感じでした。

3月。どんどん成長し、太さも立派、長さも5mを優に超えています。

もう一つのエリアでは・・
今年は、より多く芽生えてきたアカモク。1月の様子。

こちらもどんどん伸びていき、水面に届くまであともう少し!

また、アカモクだけではなく、なんとスガモも!!数種類の海藻・海草を確認しました。

たまにしか報告しませんが(笑
豊かな海中森を目指して、定期的に活動を行なっております。
夏にはまたボランティアダイバーさん募集しますので、宜しくお願い致します。
去年の夏、ボランティアダイバーの皆様にキレイにしていただいたコンブ成育用のロープ。
1月にはこんな感じでした。

3月。どんどん成長し、太さも立派、長さも5mを優に超えています。


もう一つのエリアでは・・
今年は、より多く芽生えてきたアカモク。1月の様子。

こちらもどんどん伸びていき、水面に届くまであともう少し!



また、アカモクだけではなく、なんとスガモも!!数種類の海藻・海草を確認しました。


たまにしか報告しませんが(笑
豊かな海中森を目指して、定期的に活動を行なっております。
夏にはまたボランティアダイバーさん募集しますので、宜しくお願い致します。