潜水地:女川町竹浦
ポイント:竹浦グロット&弁天島
天候:晴れ
海況:風波やや有り
水温:8~9℃
透視度:10m
2021年の初潜りツアーも、ホームグラウンドの女川からスタートです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/fe/4441f56f02f853012db97cd6f78a2f68_s.jpg)
Tさんは1月の女川ダイビングが初めて!
4名のゲストと3名のイントラ、そしてバックロールさんとハイブリッジさんの3ショップで行ってきました♬
まずはお神酒を海へ捧げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/44/72a34784b00c1631cfd5e36996f11106_s.jpg)
今年も安全にダイビングが出来るよう、全員で祈りました。
水温が4日前より1℃下がりました!順調に下がってきていますね~!!
冷たい海ならではの生物たちが、断然元気になってきている様子!!
ダンゴウオは、海藻にもホヤにも岩肌にも、あちらこちらで見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/17/c45c956c960dde9bf718c0e6f9e708bd_s.jpg)
元気良くちょろちょろ動き回る個体もいました。
クチバシカジカは2ヶ所で卵保護です。
1ヶ所は臆病君なので遠目から確認、もう1ヶ所は鏡越しで確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/28/3018a116f45a778efe1238317cc4b754_s.jpg)
どちらもじっくり撮影という訳にはいかない場所ですが、全員でそっと観察することが出来ました。
カジカでは他にも、シシカジカまたはヤセカジカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/92/486d76e7f57ebb3c0078cec76917b16e_s.jpg)
Sさんは鮮やかなサラサカジカを撮影♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/cc/f5d6ffc28262feae2e02fadeb5b0e1d4_s.jpg)
Tさんカスミミノウミウシを発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/6d/f8ea3dd8b914c66b4d6866a0ec2560ca_s.jpg)
それから、大島もシロホクヨウウミウシVer.オレンジを発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/47/8e67fabd0f1a17f50e3dbae7684ded7a_s.jpg)
他
フサギンポ卵保護、アキギンポ、コケギンポ、スナビクニン、アイナメ卵保護、季節来遊のマツカサウオ幼魚、スズヤカフシエラガイ、エムラミノウミウシ、ガーベラミノウミウシ、チシオウミウシ、ダイダイウミウシ、サラサウミウシ、クロシタナシウミウシ、アオスジスベヨコエビ、カイメンホンヤドカリ、イガグリホンヤドカリ、など等・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/83/849fc2778c72c38aebb4f227590e7128_s.jpg)
写真を、Tさん、Sさん、Mさんからお借りしております。
いつもありがとうございます!!
2021年ツアー初ランチは『女川市場食堂』さんへ。
写真はコダマとTさんが頼んだ「刺身定食」!さらに「芽ネギの握り」をサービスして頂きました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/fa/60be1e27414e103105e361dc082a05f8_s.jpg)
ご馳走様でした!!!
今年は寒さ厳しい年明けとなりましたね。
陸上ではコロナ渦で大変な状況が続いておりますが、水面下では生き物たちが生き生きと暮らしています。
1/6の写真をFacebookにアップしたところ、クチバシカジカを見て「アマビエかと思った」とのコメントを頂きました。
なるほど!口が尖ってるし、海に住んでるし!発想が面白い~~!!
疫病退散を願って、アマビエ似のクチバシカジカを拝みに来てください♬
ポイント:竹浦グロット&弁天島
天候:晴れ
海況:風波やや有り
水温:8~9℃
透視度:10m
2021年の初潜りツアーも、ホームグラウンドの女川からスタートです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/fe/4441f56f02f853012db97cd6f78a2f68_s.jpg)
Tさんは1月の女川ダイビングが初めて!
4名のゲストと3名のイントラ、そしてバックロールさんとハイブリッジさんの3ショップで行ってきました♬
まずはお神酒を海へ捧げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/44/72a34784b00c1631cfd5e36996f11106_s.jpg)
今年も安全にダイビングが出来るよう、全員で祈りました。
水温が4日前より1℃下がりました!順調に下がってきていますね~!!
冷たい海ならではの生物たちが、断然元気になってきている様子!!
ダンゴウオは、海藻にもホヤにも岩肌にも、あちらこちらで見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/90/1255dd1570352c9b44250114c02bcc87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/28/2aa0ebd6b6011d55dcfcc298fe82c287_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/17/c45c956c960dde9bf718c0e6f9e708bd_s.jpg)
元気良くちょろちょろ動き回る個体もいました。
クチバシカジカは2ヶ所で卵保護です。
1ヶ所は臆病君なので遠目から確認、もう1ヶ所は鏡越しで確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/15/8a8ee4a169bf74ce3d7c3e51d9ab973a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/28/3018a116f45a778efe1238317cc4b754_s.jpg)
どちらもじっくり撮影という訳にはいかない場所ですが、全員でそっと観察することが出来ました。
カジカでは他にも、シシカジカまたはヤセカジカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/92/486d76e7f57ebb3c0078cec76917b16e_s.jpg)
Sさんは鮮やかなサラサカジカを撮影♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/cc/f5d6ffc28262feae2e02fadeb5b0e1d4_s.jpg)
Tさんカスミミノウミウシを発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/6d/f8ea3dd8b914c66b4d6866a0ec2560ca_s.jpg)
それから、大島もシロホクヨウウミウシVer.オレンジを発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/47/8e67fabd0f1a17f50e3dbae7684ded7a_s.jpg)
他
フサギンポ卵保護、アキギンポ、コケギンポ、スナビクニン、アイナメ卵保護、季節来遊のマツカサウオ幼魚、スズヤカフシエラガイ、エムラミノウミウシ、ガーベラミノウミウシ、チシオウミウシ、ダイダイウミウシ、サラサウミウシ、クロシタナシウミウシ、アオスジスベヨコエビ、カイメンホンヤドカリ、イガグリホンヤドカリ、など等・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/01/af8fc25282d28c8f598c7b6c10ed5b7c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/5b/b6db70b6aae63baa62f3efbcbb686430_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/c4/8b7534b377cbbcf248c10ec27c333169_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/d7/70f2275a2a8c435e81fea234a37e7cc9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/fd/473ea9606699b234349d255c8cfc17d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/b1/6ce9c777eb53c0826c88564361b77c28_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/e9/3de817a6b54a7786555b51837431eacd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/83/849fc2778c72c38aebb4f227590e7128_s.jpg)
写真を、Tさん、Sさん、Mさんからお借りしております。
いつもありがとうございます!!
2021年ツアー初ランチは『女川市場食堂』さんへ。
写真はコダマとTさんが頼んだ「刺身定食」!さらに「芽ネギの握り」をサービスして頂きました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/7b/59c82c8774a9ac4cefa1bcd0b3bf0b97_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/fa/60be1e27414e103105e361dc082a05f8_s.jpg)
ご馳走様でした!!!
今年は寒さ厳しい年明けとなりましたね。
陸上ではコロナ渦で大変な状況が続いておりますが、水面下では生き物たちが生き生きと暮らしています。
1/6の写真をFacebookにアップしたところ、クチバシカジカを見て「アマビエかと思った」とのコメントを頂きました。
なるほど!口が尖ってるし、海に住んでるし!発想が面白い~~!!
疫病退散を願って、アマビエ似のクチバシカジカを拝みに来てください♬