花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

散歩中で出合った花、ツキヌキニンドウ、シャスターデージー、ツルハナナス、他

2018-12-04 | 花の写真

 散歩中で出合った花達です。相変わらず花の季節に合わないものがあります。

 

 ☆ ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)

 スイカズラ科スイカズラ属、半常緑つる性木本、花期:6月~9月、

 花のすぐ下の葉が茎を抱くように付いている。別名:ロニセラ、ハニーサックルなど)

  

  11/30撮影日

 

 ☆ シャスターデージー”コブハムゴールド”

 キク科レウカンテマム属、耐寒性常緑宿根草、園芸品種、花期:5月~10月、

 日本のハマギクとフランスギクの交配種。

  

 

 ☆ ツルハナナス(蔓花茄子)

 ナス科ナス(ソラナム)属、つる性低木、ブラジル原産、花期:7月~10月、

 花は咲き始めは白く徐々に薄青色に変化する。

 ヤマホロシの名で流通することがあるが誤りで、ヤマホロシは日本原産の近縁種。

  

 

  ☆ ウキツリボク(浮釣木)

 アオイ科イチビ属、半つる性木本、ブラジル原産、花期:6月~11月、

 花弁は淡黄色の5弁花、膨らんだ赤い5稜形の萼が目立つ。雄しべと花柱(雌しべ)が

 飛び出している。 流通名:チロリアンランプ、アブチロン。

  

 ずっと見ているような気がしています。フクシアと間違いそうですね。

 

 ☆ メランポジウム

 キク科メランポジュウム属、1年草、中米原産、花期:4月~11月、

 初夏から秋まで黄色い小さな花を咲き続ける。 日向の花壇向き。

  

 

 ☆ ルリマツリ    別名:プルンパゴ

 イソマツ科ルリマツリ(プルンバゴ)属、常緑低木、南アフリカ原産、花期:6月~10月、

 爽やかなブルースカイの花、半耐寒性で、温度が保てれば周年咲かすことが出来る。

  11/30撮影

 

 ☆ ダリア   和名:テンジクアオイ(天竺牡丹)

 キク科ダリア(テンジクボタン)属、多年草、メキシコ原産、花期:6月~11月、

 ラインナップの豊富な球根植物、花色、咲き方と共に多彩です、真夏は咲難い。

 

 

 

 ☆ (タマ)アジサイ

 アジサイ科アジサイ属、落葉広葉低木、開花期:7月~9月、

 アジサイは梅雨時に咲く代表的な花木です、

 花序の全てが装飾花(萼片の変化)となり、球状に集まって咲く品種群です。

 11/30撮影

 今頃アジサイが咲くか??

 アジサイと言えば梅雨の頃咲くものだと普通に思いますが、タマアジサイの種類で秋頃まで

 咲くのもあるようで、又秋色アジサイの言葉もありますが、これは秋色アジサイの品種でなく、

 秋になって少しくすんで艶がなくなって咲いてるアジサイのことです。

 タマアジサイの種類が秋まで咲くことがあり、四季咲きアジサイは秋に花を咲かせる。

 ノリウツギが9月頃まで咲いているの見ました、 タマアジサイの種類には見えず

 ダンスパーティー(ガクアジサイ)の花のように見えますが、八重のタマアジサイなのでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー