雨は夜だけで、明るくなる前には止んでいました。
日中は一転した好天。風が少し有りますが、散歩には持って来いです。
その散歩は弧蓬庵坂から取り敢えず今宮さんへ。
今宮さんからは、行く度に撮っている石蕗を今日も一枚。
この東側の壁沿いに石蕗が植えて有ります。
東側の参道にある「あぶり餅」屋は水曜休み。
休みの「あぶり餅」屋前から見た今宮さん。
神社の南に赤い楼門があり、表参道もあるので神社の正面は南側ですが、こちらの方が趣があります。
今宮さんから大徳寺に廻り、瑞峯院へ。
竜胆を見に行きましたが、日陰になっていました。
時間的にはもう少し後の方が陽射しを受ける様です。
花自体もまだ蕾が多い状態なので、また来週にも覗いて見ようかと思います。
大徳寺から旧大宮を下がって雲林院も覗いて来ました。
秋明菊が咲き残りで、五輪ほど咲いています。
いかにもキンポウゲ科らしい花の中心を少しアップで撮ってきました。
帰りに建勲神社の階段登りから船岡山へ回ると、きょうも消防車両が二台来ていました。
前回もいましたが、何かの訓練の様です。狭い道で何を訓練しているのか????
大きな車両を狭い道でいかに取回すか?の訓練にも見えますが??
船岡山は赤地利蕎麦が目当てですが、先日まで撮っていた所は刈り取られていました。
もう少し置いといてくれたら・・・・・と言ってもせんない事ですが・・・・
周囲を探すと、竹垣の中に三本ほどの茎が残っていました。
この赤地利蕎麦の実が何時まで残っているか?
此処だけでなく、植物園などにも言える事ですが、まめに草を刈ってしまうのは如何なものか?
草をよりどころにしている虫たちもいる事だし・・・・・などと考えますが??
共生の輪は断ち切らない方が良い。
以上、28日の散歩は今宮さんから船岡山で、鍾馗さんなしの散歩でした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY Vario-Sonnar T*DT16-80 F3.5-4.5 ZA
7107
日中は一転した好天。風が少し有りますが、散歩には持って来いです。
その散歩は弧蓬庵坂から取り敢えず今宮さんへ。
今宮さんからは、行く度に撮っている石蕗を今日も一枚。
この東側の壁沿いに石蕗が植えて有ります。
東側の参道にある「あぶり餅」屋は水曜休み。
休みの「あぶり餅」屋前から見た今宮さん。
神社の南に赤い楼門があり、表参道もあるので神社の正面は南側ですが、こちらの方が趣があります。
今宮さんから大徳寺に廻り、瑞峯院へ。
竜胆を見に行きましたが、日陰になっていました。
時間的にはもう少し後の方が陽射しを受ける様です。
花自体もまだ蕾が多い状態なので、また来週にも覗いて見ようかと思います。
大徳寺から旧大宮を下がって雲林院も覗いて来ました。
秋明菊が咲き残りで、五輪ほど咲いています。
いかにもキンポウゲ科らしい花の中心を少しアップで撮ってきました。
帰りに建勲神社の階段登りから船岡山へ回ると、きょうも消防車両が二台来ていました。
前回もいましたが、何かの訓練の様です。狭い道で何を訓練しているのか????
大きな車両を狭い道でいかに取回すか?の訓練にも見えますが??
船岡山は赤地利蕎麦が目当てですが、先日まで撮っていた所は刈り取られていました。
もう少し置いといてくれたら・・・・・と言ってもせんない事ですが・・・・
周囲を探すと、竹垣の中に三本ほどの茎が残っていました。
この赤地利蕎麦の実が何時まで残っているか?
此処だけでなく、植物園などにも言える事ですが、まめに草を刈ってしまうのは如何なものか?
草をよりどころにしている虫たちもいる事だし・・・・・などと考えますが??
共生の輪は断ち切らない方が良い。
以上、28日の散歩は今宮さんから船岡山で、鍾馗さんなしの散歩でした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY Vario-Sonnar T*DT16-80 F3.5-4.5 ZA
7107