好天が続いていますが、きょうはちょっと風が強め。
台風の影響?北海道の方は大変な様ですが・・・・・
散歩は大徳寺前バス停前のコーヒー豆屋が目的。
最初に弧蓬庵坂から今宮神社へ回りましたが、写真は無しで大徳寺へ。
大徳寺では大方丈の特別公開などをやっていますが、ここも写真は無しで、豆買に。
豆を買った後、帰りに雲林院を覗きました。
ここでは白いシュウメイギクが見ごろに咲いていました。
前回覗いた時はほんの咲き始めでしたが、数株だけの秋明菊が見ごろになっています。
雲林院は大徳寺の塔頭とはいえ狭い境内です。そこにいろんな植物を少しづつ植えて有ります。
で、見ごろに咲いていた花のもう一つが萩。
井戸の脇でこんもりと咲いています。
雲林院から建勲神社の階段へ廻り、船岡山へ出ました。
船岡山で見られる花はこの赤地利蕎麦 ( シャクチリソバ ) だけ?
花はまだ咲いていますが、早くに咲いた花は実になっています。
中央左の三角錐状の物が実。まだ緑ですが、中にデンプンを溜め込んで膨らんで来ると茶色から黒っぽい色に変わって来ます。
赤地利蕎麦を撮っている所へ飛んできたのがキチョウ。
ちょいの間 ( これ一枚撮る間 ) ですが、モデルになってくれました。
船岡山を北大路通りへ下りて、いつもの様に十二坊へ。
十二坊で最初に目に付いたのはヨメナ。
日陰の草むらで三輪ほど咲いていました。
逆に日当たりの良い場所で咲いていたのは・・・・・彼岸花。
普通の花の半分程度の大きさで、少しいじけた様子で咲いているのは、時期を外したから?
狂い咲きとまでは行かないのでしょうが、半月は遅い咲き出しですね。
最後に一輪だけ花を付けていた 芙蓉 。
花期の長い花ですが、この花もそろそろ終わりになるのでしょうね。
以上、28日の散歩は買い出しついでの雲林院と船岡山、十二坊からでした。
どじ小舎 の「画像倉庫」表紙に「日野の暇人」さんから頂いた「あさがお」の写真を掲載しています。
夏に咲いた「あさがお」の零れ種が芽を出し、花まで咲かせたそうです。
よかったら一度覗いてみてください。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
7614
台風の影響?北海道の方は大変な様ですが・・・・・
散歩は大徳寺前バス停前のコーヒー豆屋が目的。
最初に弧蓬庵坂から今宮神社へ回りましたが、写真は無しで大徳寺へ。
大徳寺では大方丈の特別公開などをやっていますが、ここも写真は無しで、豆買に。
豆を買った後、帰りに雲林院を覗きました。
ここでは白いシュウメイギクが見ごろに咲いていました。
前回覗いた時はほんの咲き始めでしたが、数株だけの秋明菊が見ごろになっています。
雲林院は大徳寺の塔頭とはいえ狭い境内です。そこにいろんな植物を少しづつ植えて有ります。
で、見ごろに咲いていた花のもう一つが萩。
井戸の脇でこんもりと咲いています。
雲林院から建勲神社の階段へ廻り、船岡山へ出ました。
船岡山で見られる花はこの赤地利蕎麦 ( シャクチリソバ ) だけ?
花はまだ咲いていますが、早くに咲いた花は実になっています。
中央左の三角錐状の物が実。まだ緑ですが、中にデンプンを溜め込んで膨らんで来ると茶色から黒っぽい色に変わって来ます。
赤地利蕎麦を撮っている所へ飛んできたのがキチョウ。
ちょいの間 ( これ一枚撮る間 ) ですが、モデルになってくれました。
船岡山を北大路通りへ下りて、いつもの様に十二坊へ。
十二坊で最初に目に付いたのはヨメナ。
日陰の草むらで三輪ほど咲いていました。
逆に日当たりの良い場所で咲いていたのは・・・・・彼岸花。
普通の花の半分程度の大きさで、少しいじけた様子で咲いているのは、時期を外したから?
狂い咲きとまでは行かないのでしょうが、半月は遅い咲き出しですね。
最後に一輪だけ花を付けていた 芙蓉 。
花期の長い花ですが、この花もそろそろ終わりになるのでしょうね。
以上、28日の散歩は買い出しついでの雲林院と船岡山、十二坊からでした。
どじ小舎 の「画像倉庫」表紙に「日野の暇人」さんから頂いた「あさがお」の写真を掲載しています。
夏に咲いた「あさがお」の零れ種が芽を出し、花まで咲かせたそうです。
よかったら一度覗いてみてください。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
7614