曇り空で、降り出しは夕方以降という予報なので歩いて来ました。
気温が20℃ほどで、歩くには良い気温。という事で散歩は御所まで足を伸ばしました。
足を伸ばしたのは良いのですが、御所に着く頃には雨滴がポツリ。
傘が要るほどでは無いのですが、帰り着くまでずっとポツリが続いていました。
散歩の最初は行きがけの駄賃で雨宝院へ。
ツツジもシャクナゲも終わっていて、目に付いたのはサクランボ?
美味しそうな色になっています。
サクランボの木近くの下草はトウバナ畑でしたが、今はもう花は無し。
代って少しだけ咲いていたのはカタバミ。
植え込みの周囲にあるので、弾けて飛んできた種が根付いたのでしょうか?
トウバナ畑は次第にドクダミ畑に変わりつつあります。
先日、等持院前でドクダミの花を見かけましたので、雨宝院でも咲き出しているのでは?と思いましたが、まだ蕾のままでした。
雨宝院からはこの所良く歩いているコースで、大宮通から元誓願寺通りで東へ向かい、武者小路通り、乾通りと歩いて乾御門から御所へ。
武者小路通りを歩き、官休庵辺りで頭に雨粒が当りだした様な?
乾御門から御所へ入る頃にはハッキリと分かる雨粒に。
ただ、傘を差すほどでは無いので、そのまま児童公園を抜けましたが、暗めの曇り空という事でもあり、遊んでいる姿は無し。
屋根のある休憩所では自転車で来ていた外人さんのグループが昼食中?
暖かくなっているからなのか?自転車を交通手段にして観光をする外人さんをよく見かけるようになりました。
児童公園から、すっかり草刈りの終わった近衛邸跡を通り、桂宮邸跡南側の草むらからキンポウゲ。
このエリアはまだ草が残っていましたが、御所ではあちこちで草刈りがなされています。
キンポウゲもそろそろ終わりで、花数がめっきり減って来ました。
桂宮邸跡南の草むらかもう一枚で、トウバナ。
以前撮った、小さなスミレは花が見られなくなっていました。
桂宮邸跡からバッタヶ原へ廻り、「母と子の森」近くのレンゲを見に行きましたが、もう終わりでした。
で、バッタヶ原も草刈りが終わっています。
三分の二ほどを刈り込み、三分の一程は残してあるので、草むらに入り込めば何かバッタくらいは目についたかもしれませんが、草が深いのでパス。
雨がショボついている事でもあり、バッタヶ原では結局何も撮らずに帰りへ。
バッタヶ原を南へ抜けたところから東へ歩き、蛤御門の通りから駐車場横の遊歩道へ。
人間が勝手に歩いて出来た遊歩道が木にぶつかり左右に分かれた所。
先日の、上御霊で撮って来た手水の水同様、個人の好みで撮っています。
この後は、駐車場を抜け中立売御門から御所を出て、一条通りへ廻って帰ってきました。
何時もなら一条戻り橋の所で、個人のお宅の彫り物を見る所ですが、表の展示スペースの作品が、この所変わっていないので写真は無し。
たまたまお会いした時に、作品が変わらない事を尋ねたところ、
「作っているのだが、今は小さな作品なので」という話で、見せて頂いたのは5,6cmの猫が木の枝にたくさん乗っている作品でした。
いずれ、少し大きめの作品に戻られ、また展示スペースに出てくるよ様になったら撮ってきます。
で、最後は一条戻り橋から見た中立売橋。
京都市内で石組みの橋と言うのはここだけだけだろうと思います。
寡聞にして知らないだけかもしれませんが・・・・・・
ご覧のように、堀川という川はコンクリートで固めた川で、川というより溝ですね。
以上、8日の散歩は曇り空の下の散歩で、御所往復。
少し雨にも降られた様な?傘のいらない散歩での初夏だよりでした。
花があまりないので、初夏だよりにはならなかった?かな??
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
10426
気温が20℃ほどで、歩くには良い気温。という事で散歩は御所まで足を伸ばしました。
足を伸ばしたのは良いのですが、御所に着く頃には雨滴がポツリ。
傘が要るほどでは無いのですが、帰り着くまでずっとポツリが続いていました。
散歩の最初は行きがけの駄賃で雨宝院へ。
ツツジもシャクナゲも終わっていて、目に付いたのはサクランボ?
美味しそうな色になっています。
サクランボの木近くの下草はトウバナ畑でしたが、今はもう花は無し。
代って少しだけ咲いていたのはカタバミ。
植え込みの周囲にあるので、弾けて飛んできた種が根付いたのでしょうか?
トウバナ畑は次第にドクダミ畑に変わりつつあります。
先日、等持院前でドクダミの花を見かけましたので、雨宝院でも咲き出しているのでは?と思いましたが、まだ蕾のままでした。
雨宝院からはこの所良く歩いているコースで、大宮通から元誓願寺通りで東へ向かい、武者小路通り、乾通りと歩いて乾御門から御所へ。
武者小路通りを歩き、官休庵辺りで頭に雨粒が当りだした様な?
乾御門から御所へ入る頃にはハッキリと分かる雨粒に。
ただ、傘を差すほどでは無いので、そのまま児童公園を抜けましたが、暗めの曇り空という事でもあり、遊んでいる姿は無し。
屋根のある休憩所では自転車で来ていた外人さんのグループが昼食中?
暖かくなっているからなのか?自転車を交通手段にして観光をする外人さんをよく見かけるようになりました。
児童公園から、すっかり草刈りの終わった近衛邸跡を通り、桂宮邸跡南側の草むらからキンポウゲ。
このエリアはまだ草が残っていましたが、御所ではあちこちで草刈りがなされています。
キンポウゲもそろそろ終わりで、花数がめっきり減って来ました。
桂宮邸跡南の草むらかもう一枚で、トウバナ。
以前撮った、小さなスミレは花が見られなくなっていました。
桂宮邸跡からバッタヶ原へ廻り、「母と子の森」近くのレンゲを見に行きましたが、もう終わりでした。
で、バッタヶ原も草刈りが終わっています。
三分の二ほどを刈り込み、三分の一程は残してあるので、草むらに入り込めば何かバッタくらいは目についたかもしれませんが、草が深いのでパス。
雨がショボついている事でもあり、バッタヶ原では結局何も撮らずに帰りへ。
バッタヶ原を南へ抜けたところから東へ歩き、蛤御門の通りから駐車場横の遊歩道へ。
人間が勝手に歩いて出来た遊歩道が木にぶつかり左右に分かれた所。
先日の、上御霊で撮って来た手水の水同様、個人の好みで撮っています。
この後は、駐車場を抜け中立売御門から御所を出て、一条通りへ廻って帰ってきました。
何時もなら一条戻り橋の所で、個人のお宅の彫り物を見る所ですが、表の展示スペースの作品が、この所変わっていないので写真は無し。
たまたまお会いした時に、作品が変わらない事を尋ねたところ、
「作っているのだが、今は小さな作品なので」という話で、見せて頂いたのは5,6cmの猫が木の枝にたくさん乗っている作品でした。
いずれ、少し大きめの作品に戻られ、また展示スペースに出てくるよ様になったら撮ってきます。
で、最後は一条戻り橋から見た中立売橋。
京都市内で石組みの橋と言うのはここだけだけだろうと思います。
寡聞にして知らないだけかもしれませんが・・・・・・
ご覧のように、堀川という川はコンクリートで固めた川で、川というより溝ですね。
以上、8日の散歩は曇り空の下の散歩で、御所往復。
少し雨にも降られた様な?傘のいらない散歩での初夏だよりでした。
花があまりないので、初夏だよりにはならなかった?かな??
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
10426