7日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
相変わらずですが、蝶と花での更新になりそます。
一週間前は真夏日だったのですが。一気に初秋になり長袖のTシャツとフランネルのシャツを着込んでの植物園行きになっています。 こう急に季節が進むと体調管理が大変?
写真は相変わらずで、北大路橋から見た賀茂川。
青空も有りますが、この時は日差しが無かったので川面が暗くなっています。
中州はまだ夏の景色ですね。
賀茂川の左岸を上がって、遊歩道脇のオオニシキソウ。
まだ緑の物が大半ですが、少し季節が進んで色づき始めている物も有りました。
他のまだ緑のオオニシキソウの花を等倍撮影で。
コニシキソウよりは大きいのですが、花の径は1.5㎜程と小さな花です。
植物園へ入ると会館前の植え込みでコスモスが咲いています。
コスモスも色々で、園芸品種名は「ピコティー」となっていました。
「四季彩の丘」近くの植え込みではシクラメンの原種が咲き出しています。
普通に言うシクラメンと比較するとかなり小さな花です。
最後に帰り着いた我が家からアゲハの幼虫を一枚。
ここ二日ほど姿を見かけませんでしたが、きょうは葉っぱの陰に隠れるようにしている姿を見られました。 また行方不明になるかも知れないので、姿が有るうちに一枚摂りました。
きょうの植物園は芝生広場に「手作り市」が入っていて、多くの出店があり人出も多め。
店の中には陶器の出店もあり、ちょっと覗くとコーヒーカップが2700円、ソーサーくらいの皿も2700円。 もう二十年以上前からカップや皿などは陶芸教室で手作りしているので購入すると言う事がありません。 そのせいでしょうが、えらく高い値付けだなと思いました。世間相場が分からない?
以上、10月最初の京都府立植物園からの初秋だよりでした。
抗癌剤治療は相変わらず夜中に目覚めると頭のボーっと感があります。
今朝は五時過ぎに目覚めましたが、軽い頭痛もあり体温を計ると36.1℃と私の平熱。
六時に起き出して食事を摂り、出かける準備などしている内に頭痛は消えてくれました。
植物園では花粉症?が酷く、鼻水が良く出てちょっと困りました。
涙も少し流れるくらい出て来るので、鼻水とともにティッシュが欠かせない状態で歩いていました。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を
カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
10820