ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

24日、立本寺から平野神社への散歩で初秋だより&抗癌剤治療

2023-10-24 15:56:47 | sanpo

  
 きょうも良い天気で、歩いている間は日差しを浴びていました。
昨日は日焼け止めを忘れて歩きに出てしまいましたので、きょうは忘れずにしっかりと塗っています。

 散歩は千本釈迦堂からでしたが、撮る物が無いので写真は無し。
境内で人影を見たのは一人だ気でしたが、駐車場には四台止まって居ましたので、宝物殿あたりに入っている参拝者が居たようです。
京都も少しだけですが秋めいて来ましたので観光客も増えている様です。

 釈迦堂を抜けて七本松通りを下がり、ホームセンターで買い物をした後、更に下がって立本寺へ。
何時も通る入り口に落ち葉が詰め込まれた回収袋がたくさん並べられていました。
市が回収するのか?業者が来るのか?いずれにしてもこれから暫く大量の落ち葉がでますね。

 立本寺からは本堂前へ廻ってコニシキソウ。

木々の紅葉に先駆けて、葉っぱを赤く染めて居ます。
実 ( 種 ) が多くなっていますが、天辺と下の方に見える白い物は、径1㎜ほどの小さな花です。

 祖師堂脇の草むらへ廻ると、ナズナが花を咲かせていました。

本来は春の花ですが、植物園でもこの季節に咲いているのを見かけます。
これも等倍撮影で、計って見ると花の径は2㎜程です。

 ケヤキの根方で繁っているヒヨドリジョウゴの実。

赤く色づいて来ているのは一つだけですが、緑から黄色に変わりかけている実は幾つか見られました。
ほんの少しだけ、季節が進んでいる様です。

 ヒヨドリジョウゴの近くからイヌタデ。

撮る時は花しか見ていませんでしたが、左隣りで黒く見えているのは種でしょうね。
やはりこれも少し季節が進んでいる証?

 更に季節を進めている様なツユクサ。

随分色が抜けて、青が薄くなっています。
季節では無く、除草剤の影響?かもしれませんが・・・・・

 立本寺から一条通りへ戻って西へ歩きましたが、途中どこも撮る物が無いので、西大路通りを上がって平野神社へ。
この頃には暑くなってTシャツ一枚で歩いていましたが、途中で外人を何人も見かけましたが、二人の女性はタンクトップ、別の女性をジャンパーを着て首までチャックを上げで歩いていました。
気温の感じ方は人それぞれなんだと、改めて思わされました。

 気温談義は置いといて、平野神社へ入ってムラサキシキブの実。

今は桜園へ入っても撮る物が少ないので、きょうもムラサキシキブの実を一枚です。
葉っぱは枯れたような?色づいて来ている様な?感じです。

 桜園の下草からカタバミ。

ここのカタバミはタチカタバミだと思いますが?
手前に種で膨らんでいる莢が見えますが、指で軽く触れると弾けて種を飛ばしていました。

 桜園から東参道へ廻り、閉め切ってある桜園の入り口近くへ歩いてハナイバナ。

ザクロソウを期待して行った場所ですが、午後の時間なのでザクロソウは花を閉じていました。
代わって、新しく生えて来ていたハナイバナを一枚。
これも撮っている時は花しか見えて居ませんでしたが、左の葉っぱの先に小さな蜘蛛がぶら下がっていました。
これも等倍撮影していますので、計って見ると花の径は2㎜ほど、蜘蛛も体長は1.5㎜ほどです。

 最後に出て来てくれたミスジチョウを。

芙蓉の種に止まっていますが、花でなく種に止まっているのは日向ぼっこだった様です。
 
 以上、24日の散歩は、立本寺から平野神社への初秋だより散歩でした。

 抗癌剤の方は大きな副作用は出ていません。
日曜日、月曜日と鼻血が出ていて、花粉症の薬を飲んでいましたが、効果が出ないので花粉症だは無く抗癌剤の副作用だろうt思い、きょうは花粉症の薬を飲みませんでした。
どうやら当たりだった様で、鼻血は止まってくれました。
昨夜は夜中の便意と、尿意とで眠りが小刻みになってしまいました。
おかげで、きょうは日中も眠気に襲われていて、一時間ほど寝てしまいました。
便意も尿意も抗癌剤の副作用だと思っていますが、きょうはぐっすり眠りたいものです。

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
カメラ SONY α6000
レンズ Tamron SP 90mm F2.8 Macro

レンズ TTArtisan 40mm F2.8 Macro
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7265
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする