晴れたり曇ったりの散歩ですが、きょうは昼前にちょろっと歩いただけの散歩になっています。
近場の散歩なので、最初は千本釈迦堂から。
本堂と本堂脇のモミジですが、色づきはまだまだですね。
釈迦堂も観光客が増えて来ていますので、廊下を曲がって現れた人物が写り込んでしまいました。
顎マスクが如何にも今時らしい?
境内にある「区民の誇りの木」指定のケヤキはまだ色づきが悪いのですが、北野経王堂前のケヤキは良い色になっています。
一昨日に撮った別のケヤキは、半分以上は葉を落してしまっていましたので、このケヤキも早晩丸裸になりそうです。
千本釈迦堂から南へ下がるお決まりのコースで立本寺へ入り、本堂裏手からキンモクセイ。
先日来、よく匂っていましたが、きょうは日差しが当たっていたので一枚撮影です。
本堂正面へ回ると、一株だけですがホトケノザが咲いていました。
本堂正面は南向きで日当たりが良いので咲き出した様です。
植物園でも見られますが、春の花ですので天候不順を思ってしまいます。
せっかくの春の花ですので、アップにして見ました。
ホトケノザの隣で咲いていたカタバミも一枚。
これも少し時期外れ?の様で等倍撮影できる花の大きさでした。
計って見ると、花の径は6㎜ほどと小振りです。
花の隣には種を詰め込んだ実も見られます。
日差しは出たり陰ったりでしたが、本堂前では日向ぼっこ中のヤマトシジミが見られました。
花がめっきり少なくなっているので、食事には困っている?かもですね。
立本寺から一条通りを歩き、西大路通りへ出て北へ。
西大路通りを上がって平野神社へ入り、本殿エリアからサザンカを。
昨日、御所で見たのと同じ種類のサザンカの様ですが?
本殿エリアでは拝殿の修理が終わっていますが、拝殿横に柵が設けられて本殿前へ入れない様になっていました。
直接拝殿を拝めなくしている意図がよく分りません。 ( 全く拝まない私が言っても仕方が無いですが )
拝殿修理に寄付をしてくれた方々には失礼に当たるのでは?と思ってしまいます。
疑問はさておき、きょうは七五三参りの家族が一組見られました。
女の子の可愛い振袖姿が目立っていた本殿エリアです。
奥の桜園からは、キツネノマゴ。
桜の落ち葉の中で、花を見せてくれています。
奥の桜園はムラサキシキブの実もまだまだ見られています。
葉っぱが色づいて来て、秋色の中の紫になって来ました。
桜園で見られるもう一つの実も。
しもやけに効くという、ヘクソカズラの実です。良い色になって来ました。
桜園を出かけると、ムラサキカタバミが目に付きました。
これも少し時期外れの気がしないでも無いですが、春の季節同様にしっかりと咲いています。
写真はここまでです。
明日は植物園行きですが、天気はまず心配なさそうです。
問題は明後日の陶芸教室ですね。雨は避けられそうに無い。
以上、5日の散歩は、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への散歩で秋だよりでした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
6283
近場の散歩なので、最初は千本釈迦堂から。
本堂と本堂脇のモミジですが、色づきはまだまだですね。
釈迦堂も観光客が増えて来ていますので、廊下を曲がって現れた人物が写り込んでしまいました。
顎マスクが如何にも今時らしい?
境内にある「区民の誇りの木」指定のケヤキはまだ色づきが悪いのですが、北野経王堂前のケヤキは良い色になっています。
一昨日に撮った別のケヤキは、半分以上は葉を落してしまっていましたので、このケヤキも早晩丸裸になりそうです。
千本釈迦堂から南へ下がるお決まりのコースで立本寺へ入り、本堂裏手からキンモクセイ。
先日来、よく匂っていましたが、きょうは日差しが当たっていたので一枚撮影です。
本堂正面へ回ると、一株だけですがホトケノザが咲いていました。
本堂正面は南向きで日当たりが良いので咲き出した様です。
植物園でも見られますが、春の花ですので天候不順を思ってしまいます。
せっかくの春の花ですので、アップにして見ました。
ホトケノザの隣で咲いていたカタバミも一枚。
これも少し時期外れ?の様で等倍撮影できる花の大きさでした。
計って見ると、花の径は6㎜ほどと小振りです。
花の隣には種を詰め込んだ実も見られます。
日差しは出たり陰ったりでしたが、本堂前では日向ぼっこ中のヤマトシジミが見られました。
花がめっきり少なくなっているので、食事には困っている?かもですね。
立本寺から一条通りを歩き、西大路通りへ出て北へ。
西大路通りを上がって平野神社へ入り、本殿エリアからサザンカを。
昨日、御所で見たのと同じ種類のサザンカの様ですが?
本殿エリアでは拝殿の修理が終わっていますが、拝殿横に柵が設けられて本殿前へ入れない様になっていました。
直接拝殿を拝めなくしている意図がよく分りません。 ( 全く拝まない私が言っても仕方が無いですが )
拝殿修理に寄付をしてくれた方々には失礼に当たるのでは?と思ってしまいます。
疑問はさておき、きょうは七五三参りの家族が一組見られました。
女の子の可愛い振袖姿が目立っていた本殿エリアです。
奥の桜園からは、キツネノマゴ。
桜の落ち葉の中で、花を見せてくれています。
奥の桜園はムラサキシキブの実もまだまだ見られています。
葉っぱが色づいて来て、秋色の中の紫になって来ました。
桜園で見られるもう一つの実も。
しもやけに効くという、ヘクソカズラの実です。良い色になって来ました。
桜園を出かけると、ムラサキカタバミが目に付きました。
これも少し時期外れの気がしないでも無いですが、春の季節同様にしっかりと咲いています。
写真はここまでです。
明日は植物園行きですが、天気はまず心配なさそうです。
問題は明後日の陶芸教室ですね。雨は避けられそうに無い。
以上、5日の散歩は、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への散歩で秋だよりでした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
6283
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます