13日の京都府立植物園からの「今週の10枚」は、明日中に 「どじ小舎」 での更新を予定しています。
蝶が多い更新ですが、今週は黄色いホトトギスをバックヤードから出してきて展示してありましたので、ホトトギスをまとめて掲載予定もしています。 あとはタデ科の花なども何枚か掲載予定です。
植物園からの秋だよりは、この時期らしい?コスモスから。
止まっているのは蛾ではなく、これでも蝶に分類されるセセリチョウです。
コスモスはたくさん咲いている様に見えるかもしれませんが、まだちらほらを少し過ぎた程度で、まだまだこれからです。
季節外れ?な感じのヒマワリも見られました。
観覧温室近くの植え込みで咲いていますが、なんで?と言う感じがしないでもない。
他に植える物が無かったのかいな?と言いたくなります。
次はアベマキに来ていたキタテハとルリタテハ。
喧嘩をしている分けではありませんが、微妙に距離を取っていて、これ以上近づきませんでした。
この距離感がちょっと面白い?
キタテハもルリタテハも、単独で「どじ小舎」の方に掲載予定です。
秋らしくなってきたと言えそうなのがホウキギ。
植えるのが遅かったので、小さな株のまま色づいて来ています。
名前に「秋」が付く花でアキカラマツ。
ショボショボした花ですが、クリーム色がきれいな花です。
最後にヨルガオの花を。
名前の通り夜に咲く様で、夏の間はしぼんだ花しか見られませんでしたが、気温が下がってきたせいか?
きょうは午後の時間でも花が見られました。
以上、植物園からの秋だよりですが、久しぶりに土曜日が晴れた日になってくれました。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
カメラ Panasonic DC-FZ85-K
14418
蝶が多い更新ですが、今週は黄色いホトトギスをバックヤードから出してきて展示してありましたので、ホトトギスをまとめて掲載予定もしています。 あとはタデ科の花なども何枚か掲載予定です。
植物園からの秋だよりは、この時期らしい?コスモスから。
止まっているのは蛾ではなく、これでも蝶に分類されるセセリチョウです。
コスモスはたくさん咲いている様に見えるかもしれませんが、まだちらほらを少し過ぎた程度で、まだまだこれからです。
季節外れ?な感じのヒマワリも見られました。
観覧温室近くの植え込みで咲いていますが、なんで?と言う感じがしないでもない。
他に植える物が無かったのかいな?と言いたくなります。
次はアベマキに来ていたキタテハとルリタテハ。
喧嘩をしている分けではありませんが、微妙に距離を取っていて、これ以上近づきませんでした。
この距離感がちょっと面白い?
キタテハもルリタテハも、単独で「どじ小舎」の方に掲載予定です。
秋らしくなってきたと言えそうなのがホウキギ。
植えるのが遅かったので、小さな株のまま色づいて来ています。
名前に「秋」が付く花でアキカラマツ。
ショボショボした花ですが、クリーム色がきれいな花です。
最後にヨルガオの花を。
名前の通り夜に咲く様で、夏の間はしぼんだ花しか見られませんでしたが、気温が下がってきたせいか?
きょうは午後の時間でも花が見られました。
以上、植物園からの秋だよりですが、久しぶりに土曜日が晴れた日になってくれました。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
カメラ Panasonic DC-FZ85-K
14418
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます