ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

4日、千本釈迦堂、地蔵院、北野天満宮、平野神社からの春だより

2021-03-04 15:34:34 | sanpo
 きょうは15℃が予想されていた京都ですが、13:09分 ( 散歩の真っ最中 ) には16.2℃を観測したようです。
散歩は円町まで歩きましたので ( 観測地点の気象台は円町から少し南へ下がった所にあります。 ) 16.2℃の所を歩いていたようです。

 さて、散歩は行き掛けに千本釈迦堂を覗きました。


参拝者がチラホラ見られる中、稲荷社前へ歩いて椿の花を二枚。
白い椿は唐子咲きの様ですが、品種名はどちらも不明です。

 釈迦堂から上七軒へ出て、きょうは今出川通りを歩いて西大路一条の地蔵院を覗きました。

散り椿 ( 五色の椿 ) がしっかりと咲き出していて見頃の花を咲かせています。
遅い時は三月末ごろからの咲き出しも有った様な?となると、随分と早い咲き出しになります。
竹垣の中へはもちろん入れないので、次回は望遠系のレンズがいるようです。

 カメラ側のデジタルズームを併用して、見頃の椿を一枚。

「五色の椿」と書いてある様に、ここから色が変わったり、白に赤の斑入りが有ったりと、色んな色合いの花が見られる木です。

 地蔵院では散り椿以外にも見頃になっている椿が見られます。

椿らしい?色合いの椿ですが、花びらを濡らしているのは雨では無くて、花が出した蜜です。

 地蔵院から西大路通りを丸太町通りまで下がって電気屋へ行きましたが、途中にパチンコ屋が建物を解体していました。
京都ではここ何年も、パチンコ屋の閉店を見ていますので、ここも閉店したのだと思います。
久しぶりに歩くと、思いがけない光景に出会うものですね。
私は行かないので関係ありませんが、パチンコ屋も今や不況産業なんですかね?

 円町の電気屋で買い物を済ませましたが、何時もより来店客が少ない様に感じました。
コロナがらみでは無く、間の日の昼間と言う事なんでしょうね。
何でもかんでもコロナに関連して物事を見るのも考えものかも知れません。

 電気屋を出て春日通りを上がり、妙心寺道を東へ歩いて天神道を北へ。
天神道を少し北へ上がった所に児童公園がありますが、ここも今は全面閉鎖して遊具の取り替えやトイレの建て替えなどをやっていました。
大幅な赤字を計上している京都市にしては・・・・・まっ、子供に税金を使っているのだから良しとしましょうか?
とは言っても、なにがしかの利権が絡んでいる匂いもしますが・・・・・

 天神道を突き当りまで上がれば消防署の出張所。
その突き当りを右に曲がれば北野天満宮へ出ます。

天神さんの参道脇からサンシュユの花を。
植物園でも咲き出していましたが、木の高さが低い分、ここのサンシュユの方が撮りやすい。

 天神さんは本殿前へ歩いて「飛梅」も見に行きました。

それなりに咲いていますが、いざ近づいてみると、もう終わりかけの花が目立っています。

 天神さんの梅はなしで、平野神社へ歩いて桜園入り口のユキヤナギを。

桜園は閉まったままですが、入り口手前で咲いているので写真は撮れます。

 桜園へ入れないので本殿エリアへ回り、オオイヌノフグリを。

色が薄いのは除草剤の関係なのかな?真っ白になっているオオイヌノフグリも見られます。

 オオイヌノフグリの隣で咲いていた花は、元々白い花のハコベ。

このハコベの方が勢力が強く、ハコベ畑の様に花が咲いています。

 本殿エリアから櫻池へ回って、桃桜。

櫻池と言った所で、まるっぽの空池で、それでもこうして石橋が架かっています。
正面の暗い所が、小さいながらも稲荷社になっています。

 桃桜は今が満開です。

多少なりとも赤みが有れば良いのですが?ご覧の様にもっぱら白い桜の花です。

 以上、4日の散歩は、千本釈迦堂、地蔵院、北野天満宮、平野神社へと歩いた春だより散歩でした。

光復香港、時代革命

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

9046

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3日、妙蓮寺、本法寺、妙顕... | トップ | 6日、京都府立植物園からの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事