ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

29日、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社からの真夏日だより

2020-06-02 15:52:59 | sanpo
 きょうも間違いなく 暑い の京都で、30℃越えの真夏日になっています。
きょうの散歩は上御霊神社往復ですが、寺之内通りを歩くころには早くも汗が流れていました。

 流れる汗を拭き〃〃入った妙蓮寺からは、石畳脇で咲いていたドクダミ。

やはり季節の花ですね。歩いていても、どこかへ入っても、今はよく目に付く花です。

 妙蓮寺を25日に覗いた時は、まだ白かったアジサイがしっかりと色づいてきました。


本堂の裏手、宝物殿の塀沿いのアジサイで、花はまだですが赤と青が見られます。

 妙蓮寺から妙顕寺へ歩いて境内へ入ると、三菩薩堂前で芙蓉が咲いていました。

丈が高いのと葉陰で咲いているのとで、ごちゃごちゃしていますが、えらい早い咲き出しです。
どんな塩梅でこんなに早く咲き出したのですかね?
 
 次は時期に合った咲き方で、鬼子母神前からザクロの花。

先日の植物園でも花を見かけ、ミソハギ科の植物だと知ってちょっと驚きました。
まっ、日頃何科の花かなどと気にしない物で・・・・・

 妙顕寺から上御霊神社へ歩くと、きょうは南門が工事中でフェンスが張られ通行止めでした。
脇門から入って手水場へ廻ると良い具合に水が落ちていました。



きょうは面白い物が撮れたので、三枚掲載。
一枚目はどうなっているのか?落ちた水と跳ねた水が衝突したのか?
二枚目は大袈裟に言えば、小宇宙。
三枚目の水の曲がり具合も捨てがたい?
と、個人的興味で三枚掲載です。

 境内の空池のほとりへ歩き、コナスビの花を。

きょうは等倍撮影してきました。
と言う事で、このコナスビの花の径は9㎜ほどです。

 コナスビの近くで咲いていたのはハハコ。

これもどこでも咲いている花ですが、中々思った様に撮れません。
で、きょうは横からではなく、真上から撮ってみました。

 本殿の裏手へ廻って、ハナイバナの種をと思いましたが、草取りに遭って影も有りませんでした。
で、帰りかけると楼門の脇で色づいて来ているアジサイが目に付きました。

手毬咲きですが、ちょっと変わった品種の様です。

 この後は烏丸通りへ戻り、鞍馬口で買い物して帰ってきましたので、写真はここまでです。

 以上、2日、真夏日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社からの真夏日だよりでした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8003

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1日、立本寺、成願寺、平野... | トップ | 29日、西陣聖天雨宝院と京都... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事