昨日、陶芸教室へ行く際に千本釈迦堂を抜けましたが、蝉の声が聞こえなくてコオロギの声が聞こえていました。 と言う事で、昨日は少し秋の気配もあった京都ですが、きょうは気温も湿度も夏に戻った様で、 暑い 一日です。
晴れ上がった日の散歩は上御霊神社往復で、まずは寺之内通りを歩いて妙蓮寺へ。
寺之内通り側、山門前の植え込みで咲いているフヨウ。
門をくぐって庫裏の方へ歩き、酔芙蓉。
きょうは花が高くてこれ以上近づけませんでした。
本堂の裏手へ歩き、アカバナフヨウ。
きょうは夫婦と子供二人の親子連れを境内で見かけましたが、旅行者風。
子供の学校はまだ始まっていないのでしょうね。
本堂西側へ歩き、植え込みで伸びているアオツヅラフジ。
虫が来ていて、ちょっと悲惨?汚いアオツヅラフジになっています。
甲虫はダイコンサルハムシかな?と思います。
尺取り虫を等倍撮影してみると、
「ヒメエグリバ(姫抉羽)」と言う蛾の幼虫でした。
ヤガ科となっていますので、夜蛾、成虫は夜に活動的になる様です。
時々昼間でも見かける事も有るので、出会えたら撮ってきます。 ( 要らんって言われそう? )
妙蓮寺へを出て郵便局で切手を買ってから妙顕寺へ。
門をくぐると左右にモミジが四本づつくらい並んでいますが、樹の根元にライトアップ用の照明器具が設置してありました。 まだまだ紅葉は先の話しですが・・・・・
妙顕寺は撮る物の無い季節ですので、三菩薩堂横からウリクサ。
もちろん雑草で、時々引き抜かれて、再度伸び出して来ているウリクサです。
花は小さいので等倍撮影。
妙顕寺を東へ抜け、道路脇で咲いていたツユクサ。
午後でも花を閉じていないのは、季節が進んだせいなのか?
妙顕寺から北へ歩き、上御霊前通りを東へ歩いて上御霊神社へ。
手水場の落ち水をきょうは二枚掲載。
ついでに槐の葉裏に着いた水滴も一枚掲載です。
以上、29日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社への散歩で夏日だよりでした。
八月ももう終わりですね。九月になれば多少なりとも 暑さ がましになるのかな?
と思いますが、さてどうなんでしょう。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH
7894
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます