ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

15日、千本釈迦堂、立本寺、平野神社への散歩で初夏だよりと、癌治療

2023-05-15 15:10:47 | sanpo

  
 きょうは雨の予報で、葵祭は延期になった様です。
朝起きた時は午前中より午後の方が雨になる予報でしたが、見事に外れて?午後は日差しが暑いくらいでした。 三時前にパラっと降っていました。

 昨日は雨と体調不良で散歩は休みましたので、体調もましになり雨降らないとなると、歩きに出ない分けにはいかない?

 散歩は千本釈迦堂からで、まずはヒメヒオウギ。

前回は白っぽいヒメヒオウギでしたので、きょうは赤い方を掲載。

 釈迦堂南門から出て、柘植の木の下で咲いているムラサキカタバミ。

日差しが有るので、花が元気に見えています。

 きょうの釈迦堂は外人さんの参拝者が三名で、日本人はゼロ。
ゴールデンウィークが終わって、日本人の観光客はめっきり減ってきている様な?気がします。

 釈迦堂を南へ下がり、立本寺へ入ってキキョウソウ。

ほんの咲き始めで、花は小さめ。

 祖師堂前の草むらからで、ヒメコバンソウ。

きょうは等倍撮影しています。
小穂は巾も長さも4㎜ほど、先の方に出ているのが花になるのかな?

 本堂西側のケヤキの下で見られるスズメノエンドウ。

実が大きく膨らんで来て、莢の長さは8mmほど、中にある豆は径2㎜ほどの様です。

 立本寺を出て相合図子通りを下がって下立売通りを西へ。達磨寺の前を過ぎて紙屋川を渡り西大路通りへ出て円町へ。 円町で買い物を済ませて西大路通りを上がりました。途中信号待ちをして歩きだしましたが、この時に外人さんと同時スタート。
見る間に間が開いて行きます。コンパスの長さが段違いと納得。

 西大路通りを上がって平野神社へ入り、奥の桜園からニワゼキショウ。

前回も載せましたが、沢山纏まって花が見ごろです。

 桜園の北の端ではハコネウツギも見ごろになっています。

白く咲き始めて、時間経過で赤から臙脂色に変わって行きます。

 桜園では珍しく日傘を差したご婦人と擦れ違いました。お互いマスク無し。
擦れ違う際に慌ててハンカチで口と鼻を塞いでおられましたが、コロナが怖いならマスクを外さないようにと言いたくなりました。

 桜園から本殿エリアへ廻ってタチバナ。

日当たりの良い南側は花が減って来ていて、北側はまだ多く見られています。

 本殿エリアにはフユサンゴが多く植えてあります。

花も多く見られますが、さすがにまだ実は見られません。

 以上、15日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、平野神への初夏だより散歩でした。

 昨日は体温が35.6℃から36.8℃の間を上がったり下がったりしていました。
ここ三日ほど軽い頭痛と頭のボーっと感が続いていますが、昨日は寝ころんだ状態で頭を動かすと軽い吐き気が有りました。 抗癌剤を飲み終わって一週間ですが、中々副作用が無くならない様です。
副作用と言うより、自律神経がおかしくなってる?なんて事も考えたり。
で、きょうはまだ軽い頭痛と頭のボーっと感は有りますが、昨日歩いていないので、きょうは歩きに出ました。

 週末に入院して、週明けには手術ですので、出かけずに家でおとなしくしている方が良いのかも知れませんが、何時も歩きに出ている習慣は変えたくないと思い、また歩かないと物足りなさを感じます。
なので、雨さえ降らなければ木曜日まで歩きに出るつもりです。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

8707

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13日、妙蓮寺、本法寺、妙顕... | トップ | 16日、妙蓮寺、妙顕寺、上御... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事