一日曇りで気温も少し低めで凌ぎやすい日です。
つまり真夏に珍しい散歩日和!出かけない手はないと言う事です。
行先は廬山寺通りを東に向かい廬山寺へ。
廬山寺通りは良く歩く道ながら「廬山寺」と言うお寺は知らない。
ネットで調べると寺町の広小路上がる、梨木神社の東に有る。
ズットズット昔、立命館大学が広小路にあった時に歩いた近辺だが知らなかった!!!
如何に不学に過ごしたかと言う事です。(と言う事なら是非行って見なくては・・・・・)
で、ここは桔梗の庭がきれいだと言う事ですので今日まで出かけるのを控えていましたが、散歩日和でもあり満を持して出かけてきました。
桔梗の庭は本堂の南側にあり、見る場所は本堂の縁先からになります。(つまり北側から)
日本では概ね花は南を向いて咲きます。(明るい方を向いて咲きます)
と言う事は、皆無では無いが多くの花は後ろ向きになります。これはちょっと残念。
さて、庭は全体を見るとこんな感じ。
広角で全体を撮っているので歪んでいます。
白砂に浮かんだ苔の島に桔梗が植えてあります。
苔の緑に桔梗の紫がこんなに似合うとは思いませんでした。桔梗を見直す庭ですね。
この庭の中心の島の桔梗と石。
この庭の名前は「源氏の庭」
中央の島の石に「紫 式部 邸宅址」と彫ってあります。
「源氏の庭」に納得ですね。
庭の隅を切り取ってみると
桔梗を望遠でアップして見ると
上の写真を見るとわかりますが、咲き終わって枯れた花は切り取ってあります。
拝観者に見せる為の一手間がかけてあります。
最後にもう一枚、桔梗をアップで
苔の緑と桔梗の紫の競演です。
実はこの廬山寺、寺内に御土居があると言う事でそれも見たいと思って出かけたのですが、
「源氏の庭」と桔梗を撮っている内にすっかり失念してしまいました。
年は取りたく無いものです。言い換えればそれだけ桔梗の庭が見ごたえがあったと言う事でもあります。
お近くの方は桔梗が咲いている間に出かけて見る事をお勧めします。
余談ですが、ここは秋の紅葉も部分的ながらきれいそうです。
秋に出かけて今度は御土居も尋ねてみようと思います。
きょうは帰りも廬山寺通りを歩いて帰ってきました。
散歩日和とはいえ汗を流した21日「土用の丑」の散歩は廬山寺往復でした。
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
12864
つまり真夏に珍しい散歩日和!出かけない手はないと言う事です。
行先は廬山寺通りを東に向かい廬山寺へ。
廬山寺通りは良く歩く道ながら「廬山寺」と言うお寺は知らない。
ネットで調べると寺町の広小路上がる、梨木神社の東に有る。
ズットズット昔、立命館大学が広小路にあった時に歩いた近辺だが知らなかった!!!
如何に不学に過ごしたかと言う事です。(と言う事なら是非行って見なくては・・・・・)
で、ここは桔梗の庭がきれいだと言う事ですので今日まで出かけるのを控えていましたが、散歩日和でもあり満を持して出かけてきました。
桔梗の庭は本堂の南側にあり、見る場所は本堂の縁先からになります。(つまり北側から)
日本では概ね花は南を向いて咲きます。(明るい方を向いて咲きます)
と言う事は、皆無では無いが多くの花は後ろ向きになります。これはちょっと残念。
さて、庭は全体を見るとこんな感じ。
広角で全体を撮っているので歪んでいます。
白砂に浮かんだ苔の島に桔梗が植えてあります。
苔の緑に桔梗の紫がこんなに似合うとは思いませんでした。桔梗を見直す庭ですね。
この庭の中心の島の桔梗と石。
この庭の名前は「源氏の庭」
中央の島の石に「紫 式部 邸宅址」と彫ってあります。
「源氏の庭」に納得ですね。
庭の隅を切り取ってみると
桔梗を望遠でアップして見ると
上の写真を見るとわかりますが、咲き終わって枯れた花は切り取ってあります。
拝観者に見せる為の一手間がかけてあります。
最後にもう一枚、桔梗をアップで
苔の緑と桔梗の紫の競演です。
実はこの廬山寺、寺内に御土居があると言う事でそれも見たいと思って出かけたのですが、
「源氏の庭」と桔梗を撮っている内にすっかり失念してしまいました。
年は取りたく無いものです。言い換えればそれだけ桔梗の庭が見ごたえがあったと言う事でもあります。
お近くの方は桔梗が咲いている間に出かけて見る事をお勧めします。
余談ですが、ここは秋の紅葉も部分的ながらきれいそうです。
秋に出かけて今度は御土居も尋ねてみようと思います。
きょうは帰りも廬山寺通りを歩いて帰ってきました。
散歩日和とはいえ汗を流した21日「土用の丑」の散歩は廬山寺往復でした。
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
12864
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます