ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

28日、千本釈迦堂から立本寺、成願寺、平野神社への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療

2023-07-28 14:04:39 | sanpo

  
 一昨日、昨日と39℃近い気温になっている京都で、きょうは39℃予想になっています。
一夏クーラーは使わない我が家ですが、さすがに昨夜の 暑さ には閉口してクーラーを使ってしまいました。

 きょうも京都は39℃予想なので、散歩は午前中に出かけました。
写真は我が家の玄関先からムクゲで品種名はラージホワイト。

植物園のこぼれ種から育てたムクゲ。 ( 育てたのは私じゃありません )
名前にラージが付きますが、今年の花は例年より小さめ。
我が家だけでなく、今年は花の小さいムクゲが多い様に感じています。

 散歩は昨日同様八時半の歩き始めで、まずは千本釈迦堂へ。

稲荷社前の桜の枝先で賑やかだったクマゼミ。
近畿では暑さの関係で?アブラゼミが減ってクマゼミが増えてきているらしいです。
昨日の京都御苑ではアブラゼミを見かけましたが、きょうの釈迦堂で見かけたのはクマゼミばかりでした。

 釈迦堂では八月に入っての六道参りに向けて、早くも準備が始まっていました。
提灯用の電気配線は早くに終わっていて、今朝はテント設営をされていました。
朝からでも 暑い ので、準備も汗だくになってです。

 釈迦堂から南へ下がり七本松一条へ出ると、レンタサイクルに外人さんが八名集まっていました。
自転車だけでなく、ちゃんとヘルメットもかぶってですが、京都の夏は暑いなと感じているのでは?と思ってしまいます。

 七本松を下がって立本寺へ入り、本堂東側のアスファルトの裂け目からウリクサ。

ウリクサは今年初撮影。立本寺は昔と違い草むしりがまめになっていますので、ウリクサも草丈が低いままで花が咲いていました。 花も小さい目なので等倍撮影しています。

 祖師堂北側のケヤキの幹から空蝉。


上が25日に見つけて、脱皮できずに力尽きた蝉だろう思っていた物。
きょう見て見ると空っぽでした。12:37分でまだ脱皮していなかったのですが、この時間からでも脱皮出来た様です。
脱皮できずに蜂などに食された可能性も有るのかも知れませんが、食べ残しみたいな物が見られないので、脱皮したんだろうと解釈しました。

 ケヤキの根元の草むらからヘクソカズラ。

ヒヨドリジョウゴもまだ花が見られますが、毎回載せていたのできょうはヘクソカズラを。

 立本寺から一条通りへ戻って妖怪ストリートを歩き成願寺へ。


芙蓉 が、ピンクと白と別々の場所ですが見ごろになっています。

 成願寺から西大路通りへ出て北へ上がり平野神社へ。


ヤマトシジミを二枚で、一枚目は西側の参道脇で咲いていたヤブタビラコ?
二枚目は奥の桜園からで、ハルノノゲシに来ていたヤマトシジミです。

 東参道へ廻って桜園の柵沿いからザクロソウ。

午後になると花が見られなくなりますが、まだ十時前でしたので開いている花も多く見られました。
これも何時もの様に等倍撮影しています。

 今は二時前ですが、気温は37℃を越えて来ている様です。こりゃ本気39℃まで上がるのかな?
明日は少し下がって37℃予想の猛暑日ですが、土曜日ですので植物園行きを予定しています。

 以上、千本釈迦堂から立本寺、成願寺、平野神社への猛暑日だより散歩でした。
 
 抗癌剤治療の方はまだ軽い少し吐き気が続いています。
頭のぼーっと感もありますが、そりゃ 暑さ のせいやろ。と言われても仕方がない?
本人は薬のせいだと思っています。今回は頭痛があまり出ていないので助かっています。


 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

6827

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 27日、西陣聖天雨宝院から京... | トップ | 29日、京都府立植物園からの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事