きょうは19℃予想で明日は20℃予想と少し暖かい日が続きますが、週末は真冬並みらしいです。
体調が繰りますね。
明日は野暮用で遠出は出来そうに無いので、きょうは少し足を伸ばして京都御苑へ歩いて来ました。
天気が良く暖かい一日で、京都御苑は観光客が多く見られmした。相変わらず外人さんも多い京都御苑です、
散歩は何時もの様に上立売通りを歩いて西陣聖天雨宝院へ。
境内で咲き始めていたツワブキ。
もう終わり掛けている所も有りますが、ここは毎年遅めの咲き出しです。
同じく境内で咲き出していた椿。
早咲きになりますが、品種名は不明です。
境内で蜘蛛の巣を見つけましたのできょうは蜘蛛の糸を三枚。
雲一つない天気でしたので、日差しがよく当たって撮りやすかったのですが、風で揺れたのでピンボケも多くなっていました。
雨宝院から御所へ歩き、きょうも乾御門から入りました。
桂の宮邸跡からよく色づいているモミジ。
日当たりが良いので、色づきが早い様ですが、も一つの色合いです。
年々紅葉の色づきが悪くなる様に思えますが?????
桂の宮邸跡からバッタヶ原へ歩いて蓼と虫。
蓼の種を探していたら、小さな虫が居ましたので、等倍撮影。
種はソバ同様、タデ科の花なので、三角になっています。
虫は体調は翅も含めて2㎜ほどと極小。これでも立派な生き物。
小さい事にちょっと感動。
バッタヶ原でも一か所だけですが蜘蛛の巣を見かけました。
写真を撮るのには、天気が良いのは有難いですね。
京都御苑にはあちこちでモミジが見られますが、色づきはこんな感じ。
これでも日当たりは良い方のモミジですが、今年はこんな程度です。
西園寺邸址へ歩いてサザンカを一枚。
やっと咲き始めて来たサザンカが一輪だけ花を見せていました。
帰りの駄賃で、清水谷家の椋を一枚。
雲一つない青空が広がっていあmす。椋の枝先の奥、遠くに見えている山は大文字。
黒いシルエットになって居るのは修学旅行生。
この後は中立売御門へ歩いたのですが、途中でちょっとよそ見をしていたら蹴躓いて派手に転んでしまいました。 こんなに派手転んだのは何十年ぶり?転んだ先がコンクリートだったので、両手お擦りむき、左足の膝部分も擦りむいてしまいました。
頭は打たなかったのですが、カメラを強くぶつけてしまい。壊れたかな?と思いましたが、手の出血確かめるのが先。 アスピリンを飲んでいるので、普通の人より血が止まるのに時間が掛り、堀川通りまで歩いたくらいでやっと止まってくれました。
両掌が、まだ多少痛みが残っていますが、まーこれくらいで済んで良かったと言えるぐらいです。
それにしても、こんなに派手転ぶなんてのは、歳ですかね?
そうそうカメラの方は人間より頑丈。左下に打ち付けた際の傷は見られますが、使用には全く差し障り無し。 このまま使えるので、一安心です。
以上、22日の散歩は、西陣聖天雨宝院から京都御苑への初冬だより散歩でした。
昨日は一日鼻血が出なかったと書きました、夜になって風呂上がりになって鼻血になっていました。
鼻血はきょうの昼前ぐらいまで続いていましたので、きょうは鼻血と擦り傷とで少量ながら出血続きです。
体温の方は服薬中は少し高めにフレて居ましたが、ここ三日ほどは36℃ちょとぐらいに治まって来ていいて、頭のボーっと感はほぼ感じなくなっています。
きょうは頭痛よりm手のひらの痛みの方が問題。入浴時には痛いでしょうね?
最近はベンヤミン・ネタニヤフとヒトラーの顔が同じに見えて来ました。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
11139
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます