30日の京都府立植物園からの今週の十枚は「どじ小舎」で、明日中の更新を予定しています。
植物園からの十枚ですが、昆虫園から?の様相で、今週も蝶・蜻蛉を多く掲載です。
来週からは少し花にシフトすべきかな?
ブログの方は、今週も北大路橋から見た賀茂川の風景から。
しっかりと夏の風景になってきました。
流れる水も少なめですが、来週から雨のシーズンになるらしいので水量は回復かな?
自動検温器の前を歩いて園内に入り、会館前の花壇からコスモス。
本当は、後ろでボケているハナビシソウなどが植えられているのですが、昨秋の毀れ種から二本ほどが伸びて咲き出しています。
ハナビシソウに止まった紋白蝶を「どじ小舎」に掲載予定しています。
次の花はイブキジャコウソウ。
伊吹麝香草の名の通り、伊吹山に多く産するらしいです。
散歩の途中、民家の庭先に植えられたものを見かけた事も有りました。
次は一本だけが咲き出していたキョウガノコ。
たくさん伸びていますが、他はまだ蕾がついたばかりの物です。
賑やかに咲き揃ってくるのはこれからです。
次の花はユキノシタで、ホシザキユキノシタ。
筑波山特産のユキノシタだそうです。四六の蝦蟇と仲良しなのかな?
ホシザキは星咲ですね。
最後に植物生態園で咲き出して来ているヤマアジサイ。
小花の咲き出しはこれからですが、木漏れ日の具合が良かったので撮ってきました。
以上、30日の京都府立植物園からの夏だより、花だよりでした。
カメラ SONY DSC-HX400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
15183
植物園からの十枚ですが、昆虫園から?の様相で、今週も蝶・蜻蛉を多く掲載です。
来週からは少し花にシフトすべきかな?
ブログの方は、今週も北大路橋から見た賀茂川の風景から。
しっかりと夏の風景になってきました。
流れる水も少なめですが、来週から雨のシーズンになるらしいので水量は回復かな?
自動検温器の前を歩いて園内に入り、会館前の花壇からコスモス。
本当は、後ろでボケているハナビシソウなどが植えられているのですが、昨秋の毀れ種から二本ほどが伸びて咲き出しています。
ハナビシソウに止まった紋白蝶を「どじ小舎」に掲載予定しています。
次の花はイブキジャコウソウ。
伊吹麝香草の名の通り、伊吹山に多く産するらしいです。
散歩の途中、民家の庭先に植えられたものを見かけた事も有りました。
次は一本だけが咲き出していたキョウガノコ。
たくさん伸びていますが、他はまだ蕾がついたばかりの物です。
賑やかに咲き揃ってくるのはこれからです。
次の花はユキノシタで、ホシザキユキノシタ。
筑波山特産のユキノシタだそうです。四六の蝦蟇と仲良しなのかな?
ホシザキは星咲ですね。
最後に植物生態園で咲き出して来ているヤマアジサイ。
小花の咲き出しはこれからですが、木漏れ日の具合が良かったので撮ってきました。
以上、30日の京都府立植物園からの夏だより、花だよりでした。
カメラ SONY DSC-HX400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
15183
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます