26日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、27日09:00寺に どじ小舎 で更新完了しています。
お知らせが遅くなりましたが、先週21日分も残してあります。覗いて頂ければ幸いです。
「午後は急な雷雨に注意が必要」 などと昼前の天気予報で脅されましたので、散歩は遠出を止めて近場をうろついてきました。
昼過ぎに家を出た時は少し青空も見えていましたが、雲が広がっていました。
でも、降らないだろうと言う見込みで出かけた最初は千本釈迦堂。
「阿亀桜」はきょうも人出でいっぱい。
せっかくの「阿亀桜」ですが、今年はスカスカで、今花が付いていない所にも、これ以上の花は望めない様な気がしますが?????
さてどうなんでしょう?
釈迦堂を南門から抜けた所のソメイヨシノは二部咲きくらいになって来ています。
きょうは咲き出した花をバックに記念撮影の人が多いので、全体の写真は無しです。
釈迦堂から七本松通りを下がって、仁和寺街道の立本寺へ。
本堂前東側の枝垂桜が満開です。
ここも釈迦堂ほどではありませんが、カメラマンが数名見られました。
花のアップも一枚載せておきます。
立本寺は参道の脇にソメイヨシノがたくさん植えられています。
が、やっと開花が始まった所でご覧の状態です。
ソメイヨシノも咲いていた花をアップで一枚。
本堂西側にも枝垂れが有りますが、こちらは遅咲きの様でまだ花はちらほら。
西側の枝垂れ桜の根方で咲いていたヒメオドリコソウ。
寒いうちは地面を這って咲いていましたが、きょうはちゃんと起き上がってさいていました。
ヒメオドリコソウの隣で咲いていたのはコメツブツメクサ。
なんぼ何でもちょっと早すぎるやろう?と思いますが・・・・・
花は少しいじけた感じで、本来の半分ほどの大きさ ( 小ささ ) で咲いています。
立本寺からは、一条通へ戻って「妖怪通り商店街」を西大路通りまで歩き北上。
帰りの駄賃に寄ったのは平野神社ですが・・・・・
早くも花見モードになっています。屋台の上に見えているのがソメイヨシノで、花見には少し早い?
桜園に入り、先日載せた「雪山」を見に行くと早くも散っていて花は少なくなっていました。
その「雪山」の近くで咲いていたホトケノザ。
桜に施した肥料の分け前を貰ったのか?大きめのホトノケノザでした。
もう一つ桜園で咲き出していたのは踊子草。
立本寺からはヒメオドリコソウでしたが、こちら大きめのオドリコソウ。
但し、草刈りに遭った後の様で丈の低いオドリコソウになっています。
先のホトケノザの方が丈が高いくらいです。
桜園で飛び交っている中国語を聞きながら表参道へ出ると、こちらも多くの人出。
「魁桜」の周りは人だらけになっていました。
これから暫くは何処へ行っても人だらけになりそうですね。
話は変わって、
昨日千秋楽の大相撲、優勝が絡んだ最後の一番、横綱どうしの取り組みで見せた白鵬の取り口は無様でしたね。
今場所は「だめ出し」の連続で、勝負が着いた後に負けた力士を土俵下に放り投げていました。
挙句に投げられた力士が審判部長の上に落ちて、審判部長が大腿骨骨折の重傷を負ったりと言う事も有りました。
横綱が観客の期待を裏切って立ち合いで変化するとは・・・・・36回目の優勝に自らが泥を塗ってしまいましたね。
以上、3月28日の散歩は近場ウロウロの散歩でした。
写真を整理していた先ほど、大粒の雨音が聞こえていました。天気予報は当たりますね!!
カメラ DSC-HX400V
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
6085
お知らせが遅くなりましたが、先週21日分も残してあります。覗いて頂ければ幸いです。
「午後は急な雷雨に注意が必要」 などと昼前の天気予報で脅されましたので、散歩は遠出を止めて近場をうろついてきました。
昼過ぎに家を出た時は少し青空も見えていましたが、雲が広がっていました。
でも、降らないだろうと言う見込みで出かけた最初は千本釈迦堂。
「阿亀桜」はきょうも人出でいっぱい。
せっかくの「阿亀桜」ですが、今年はスカスカで、今花が付いていない所にも、これ以上の花は望めない様な気がしますが?????
さてどうなんでしょう?
釈迦堂を南門から抜けた所のソメイヨシノは二部咲きくらいになって来ています。
きょうは咲き出した花をバックに記念撮影の人が多いので、全体の写真は無しです。
釈迦堂から七本松通りを下がって、仁和寺街道の立本寺へ。
本堂前東側の枝垂桜が満開です。
ここも釈迦堂ほどではありませんが、カメラマンが数名見られました。
花のアップも一枚載せておきます。
立本寺は参道の脇にソメイヨシノがたくさん植えられています。
が、やっと開花が始まった所でご覧の状態です。
ソメイヨシノも咲いていた花をアップで一枚。
本堂西側にも枝垂れが有りますが、こちらは遅咲きの様でまだ花はちらほら。
西側の枝垂れ桜の根方で咲いていたヒメオドリコソウ。
寒いうちは地面を這って咲いていましたが、きょうはちゃんと起き上がってさいていました。
ヒメオドリコソウの隣で咲いていたのはコメツブツメクサ。
なんぼ何でもちょっと早すぎるやろう?と思いますが・・・・・
花は少しいじけた感じで、本来の半分ほどの大きさ ( 小ささ ) で咲いています。
立本寺からは、一条通へ戻って「妖怪通り商店街」を西大路通りまで歩き北上。
帰りの駄賃に寄ったのは平野神社ですが・・・・・
早くも花見モードになっています。屋台の上に見えているのがソメイヨシノで、花見には少し早い?
桜園に入り、先日載せた「雪山」を見に行くと早くも散っていて花は少なくなっていました。
その「雪山」の近くで咲いていたホトケノザ。
桜に施した肥料の分け前を貰ったのか?大きめのホトノケノザでした。
もう一つ桜園で咲き出していたのは踊子草。
立本寺からはヒメオドリコソウでしたが、こちら大きめのオドリコソウ。
但し、草刈りに遭った後の様で丈の低いオドリコソウになっています。
先のホトケノザの方が丈が高いくらいです。
桜園で飛び交っている中国語を聞きながら表参道へ出ると、こちらも多くの人出。
「魁桜」の周りは人だらけになっていました。
これから暫くは何処へ行っても人だらけになりそうですね。
話は変わって、
昨日千秋楽の大相撲、優勝が絡んだ最後の一番、横綱どうしの取り組みで見せた白鵬の取り口は無様でしたね。
今場所は「だめ出し」の連続で、勝負が着いた後に負けた力士を土俵下に放り投げていました。
挙句に投げられた力士が審判部長の上に落ちて、審判部長が大腿骨骨折の重傷を負ったりと言う事も有りました。
横綱が観客の期待を裏切って立ち合いで変化するとは・・・・・36回目の優勝に自らが泥を塗ってしまいましたね。
以上、3月28日の散歩は近場ウロウロの散歩でした。
写真を整理していた先ほど、大粒の雨音が聞こえていました。天気予報は当たりますね!!
カメラ DSC-HX400V
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
6085
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます