きょうの京都は13℃まで上がる予報で、三月初旬並みの気温だそうです。
歩いていると暑くなり、来ていたパーカーを脱ぎ、セーターを脱ぎして歩いていました。
散歩は取り敢えず千本釈迦堂からで、飾られている本堂。
週末の節分に向け、準備万端になっています。
釈迦堂は椿が見られなくて、花が無いのでシキミの花を一枚。
最盛期は春で、植物園などではまだまだ咲く気配も有りませんが、釈迦堂では寒いこの季節にも花が見られます。
この後は西陣の街中を抜けて慧光寺へ歩きましたが、途中、千本通りから中筋通りへ入った所で電信柱に向かって小便をしている人を見かけました。
半世紀前ならいざ知らず、昨今はとんと見かけない光景ですね。
あんたは犬か?と言った所かな?千本通りを少し下がればコンビニも有るのですが・・・・・
尾籠な話は置いといて、この後は慧光寺、浄福寺と歩きましたが写真はありません。
浄福寺から一条通りへ抜けて、きょうは久しぶりに「西陣京極」を抜けました。
【西陣京極 ⇒ 千本通りの一本東が土屋町通りで、この通りの一条通りから中立売通りの間を西陣京極と言います。】
京極といった所で、昔の話。今は数件の飲み屋があるくらいだと思います。
もっとも、夜に此処を歩く事は無いので、確かではありません。
要するに、昔の事を思えば寂れているのに間違いないと言える通りです。
で、本題は飲み屋ではなく、この通りには一軒の銭湯が有ったのですが、きょうは更地になっていました。 京都だけでなく、どの町でも銭湯は減って来ていると思いますが、「また一軒無くなったか」と云う思いです。 とは言いながら、もう銭湯に行く事は無い人なのですが・・・・・
西陣京極を抜けて中立売通りを七本松まで歩いて立本寺へ。
ここも花の無い季節では有ますが、祖師堂脇のキュウリグサは健在。
本堂前の枝垂れ桜の根元を見ると、コメツブツメクサが見られました。
この桜の下は、春になると一面にコメツブツメクサが咲き出していましたが、最近は草むしりが入って一面とはなりません。
立本寺から一条通りを歩き地蔵院を覗きましたが、咲き出している椿は無し。
地蔵院から西大路通りを上がって平野神社へ入り、桜園へ廻ってオオイヌノフグリ。
きょうは暖かいので、桜園ではあちこちでオオイヌノフグリが花を見せていました。
桜園を歩いているとタンポポに来ている虫がいました。
暖かさに誘われて出来ていたのはヒラタアブの仲間の様です。
一ヶ所だけですが、菜の花も。
桜が咲くころには通路脇に撒かれた種から一斉に咲き出して来ます。
最後に櫻池のほとりからユキヤナギ。
一時の寒い時より花数が減ってきています。
今日なんかは暖かいので、もっと花が開いていても良さそうな物ですが、花には花の都合がある?
相変わらずと云うか?きょうも平野神社では外国語が聞こえていました。
今、京都では市長選の真っ最中ですが ( 四日投票 ) 、オーバーツーリズム対策も争点?になっているとか? 有効な対策が取れるのかな?ちょっと無理な気がしますが。
以上、30日の散歩は、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への冬だより散歩でした。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH
9677
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます