ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

17日、十二坊蓮臺寺から大徳寺への散歩で冬だより&癌治療

2025-01-17 14:20:50 | sanpo

 きょうは近場の散歩で、建勲神社の階段上りをする予定でした。
息切れ具合を確かめたかった?のですが、歩き始めて直ぐから、きょうは何故か酷く足がだるい事に。
結局、散歩は続行しましたが、階段上りは中止して帰ってきています。

 まずはだるい足で、千本通りを上がり十二坊蓮臺寺へ。

何時ものように冬咲きのスミレ。
寒くなっているせいか?花数は少し減って来ています。
数は減っても、咲いている花は元気な様子です。

 歓喜天の鳥居をくぐった所にあるビワ。


一房に咲いている花の数が増えてきています。
写真右下の花を少しアップにして撮ってみました。

 十二坊蓮臺寺を出て千本通りから弧蓬庵坂を歩いて今宮神社へ。

手水場はまだ花手水になっていて、正月仕様のままでした。
楼門前にも、まだ門松がありましたので、ここは正月気分が抜けていない?

 今宮神社から大徳寺へ歩いて、大仙院前のクチナシ。

殻が破られているのは、鳥が犯人でしょうね。

 芳春院への通路へ入り、トサミズキ?の蕾。

少し大きくなっていますが、咲きだすまではも少し掛かりそうです。

 芳春院門前の梅の木から蕾。

何日か前に、北野天満宮で梅が咲きだしたと言うニュースが流れていました。 昨年より20日遅いと言う話でしたが、ここの梅も例年よりは大幅に遅れて咲きだしそうです。

 大徳寺は正月気分が消えていて、参拝者は少な目。

それでも15人ほどは見かけました。外人さんは4人。

 この後は建勲神社の階段上りを諦めて、船岡山の山裾を廻り、鞍馬口通りを歩いて帰ってきました。

途中、民家の塀外でソシんロウバイが咲いていました。
民家の物は原則的には撮らないのですが、塀外と言う事で撮ってみました。 高さ30cmほどで、地植えながら盆栽仕立ての様なロウバイです。

 以上、17日の散歩は十二坊蓮臺寺から大徳寺への冬だより散歩でした。

 冒頭書きましたが、きょうは足の疲れが酷く建勲神社の階段登りは断念しました。
ここ二日は足のだるさもなく散歩に出ていましたので、ちょっと以外?
明日は植物園行きで、明後日は陶芸教室なので、無理をせず足を休める事にしました。
息切れは強くなかったので、抗癌剤の副作用とは別物の様な気がしていますが?
今週は点滴が無い週になりますので、来週金曜まで骨髄抑制の恢復時期になります。足のだるさも恢復するはずではあります。

 手指のしもやけは、ほぼ完治しています。
痛痒さもすっかり消えて、指先の感覚も正常に戻りました。
春まで無理か?と思っていたので、思ったより早い回復で何よりです。
服薬と塗り薬を油断せずに継続した方が良いのでしょうね。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

6138


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16日、賀茂川の野鳥で冬だよ... | トップ | 18日、京都府立植物園からの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事