空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

Don't think.

2015-11-26 21:34:52 | 武道
「燃えよドラゴン」の有名な1シーン

弟子に稽古をつけるリーの「Don't think.Feel.」 いいね

今日のトレーニング:
・TeamEIJI練習会
 ・ラン/で中止 
 ・スイム/2,400m(シーズンオフメニュー/Bコース)
  100m×1 ウォーミングアップ
  50m×8(90秒) 板キック(ドルフィン→クロール)
  50m×8(90秒) キック(クロール→バック)
  50m×8(70秒) クロール(ハード→イージー/イージー→ハード)
  100m×10(130秒) ハイポ3→ハイポ2(25mチェンジ)
  100m×1 クールダウン
 中田会長(72歳)についていけませんが、弱音は吐けません
 来春までに今日のメニューが80%の力でこなせるようになりたい…

嬉しい再会

2015-01-20 22:45:12 | 武道
少林寺の仲間と思いもよらない形で再会。
小学生だった彼も今は3児の父、魅力的な男になっていました。
話の中、少林寺の教え「脚下照顧」が彼の中に生きているのを感じ、嬉しくなりました。
自分が歩いてきた道は胸を張れるものではありませんが、今日は少しだけ


今日のトレーニング:
・夫婦で夜ラン/10km(5'45"/km) 新城まであと2ヶ月

キックミット

2014-12-16 22:14:53 | 武道
土曜日、ぽんすけJr.の空手大会を見学

小さな拳士に刺激され、ウズウズ

家に眠っていたキックミットをJr.に渡し激励

日々のが大切だよ

強くなれ、そして、優しい男に


今日のトレーニング:
・スイム(ToBiO)1,800m 
 50m×10(70秒) 100m×5(130秒) 100m×5(メインプール) 50m×6(クールダウン)
 脚の筋肉痛が消えないので板キック無し。サウナに入って気持ち良し

精一杯

2014-08-03 22:57:29 | 武道


ぽんすけJrを応援

久しぶりに見た彼は男の子らしくなっていました。
小さい体で立ち向かう姿は親父のツボ、武道との出会いが彼の自信になって欲しいものです

今日は朝から垣根、植木を剪定しました。


しかし、やっと半分


休憩を兼ねて(?)じいじのスイカをGET


ちょっと変わったスイカ、さっぱりした味が好物です


そして空き時間には、洗車、ランニング、XR'92mamaの実家訪問、精米…

…PM10:00までフル活動、昼食も車で走りながら済ませましたが、いささか疲れましたね


今日のトレーニング:
・1人で夕ラン/10km(5'28"/km) 歩道に天敵の姿…モチベーション

「勝つ」ことの価値

2014-03-30 12:47:44 | 武道
小さな拳士Sくんからネパール遠征での優勝の報告を受けました。
自信に満ちた彼の顔が男らしく見えました

満足感、自信、感謝…
負けることより勝つことで得られるものが多いことは間違いないでしょう。
やっぱり勝負には勝ちたいね
今のワクワクした気持ちを忘れないで下さい。

しかし、武道家なら「勝つことや順位だけにこだわるような人間にはならない」で欲しいです。
たとえ負けても、勝者よりも大切なことを学んだり、周りに影響(感動)を与えることがあります。
勝負の世界(世の中)では勝利と順位は追い求めるべき(求めざるをえない)ものですが、それ以外の価値に気づく大人になって欲しいですね。

「本当の強さとは?」 いつか自分の答えが見つけられるといいですね


僕自身が高いレベルで競った経験がないので、勝負にたいする認識は甘いかもしれません。
でも、常々子供達に言ってきたことは間違っていないと思っています。

「優しい人は強くなれる。」

僕は「羊の皮を被った狼」よりも「狼の力を備えた羊」が好きです



今日のトレーニング:

終日の 午前中は老父母を連れて買い物、午後からは仕事の残務整理をしました。

そして…

・PM5:15-6:15 スイム1.5km 
 4ビートをメインに、自分なりに2/4/6ビートを確認しながら泳ぎました。
 しかし、手足がバラバラでいつもより距離は短くてもキツくて
 「すぐに出来なくてもいいんですよ~」
 山本選手の優しい言葉が頭の中でこだましました。

4月からプールの管理会社が変更になります。
それに伴い水泳教室で1年お世話になったNコーチが退職されたと聞き、とても寂しいプールからの帰り道でした



小さな拳士を応援

2013-12-14 22:57:00 | 武道
今夜はSくん(ぽんすけさんの息子)の応援に行ってきました。

Sくん=赤
得意の蹴りが決まらず

でも、Sくんチームは準優勝

「稽古が楽しい」と言うSくん。
自分の居場所があるのは素敵なこと。
小さな体で大きな相手にひるむことなく立ち向かって欲しいです。

僕も頑張るぞ

XR'92mamaも一生懸命にど突き合う小さな拳士達の姿に…

「かわいい~


僕:「もし孫が出来たら、やっぱり武道を…」

XR'92mama:「よしなさい

とカウンターを食らい、瞬殺された武道家親父です



今日のトレーニング:

盾卍の襟章

2013-10-01 22:10:06 | 武道
先日、盾卍が好きだと書きましたが、昔の少林寺拳法の襟章は盾卍でした。

初段の襟章はナイフケースにつけてあります。
公の場や武専に通う時は襟章を付けた道服を着たものです。

亡き兄弟子の形見の道服です。

その後、デザインが変わり…

四段の襟章

無骨さがなくなりました。

さらに、卍→双円にマークがかわりましたが、今の襟章は…??



明日は特定健診を受けるので、今日はおとなしく

小さな空手家を応援

2013-08-04 19:23:37 | 武道
少林寺時代の仲間の息子さんの応援

フルコンタクト系


小さな体で立ち向かう姿はかっこいいぞ


得意の上段蹴りが出せず3回戦で敗退…悔し涙
「悔しかったらもっと練習しろよ!」
うなずく姿が男です。
武道家の血が騒ぎました



今日のトレーニング:
・AM5:15 Bike 51.8km 村櫛大会コース40km試走(1°21'13")

・AM8:30 Swim 海練1km(22'15")


空手大会応援後
・Run 佐鳴湖1周(5'57"/km)

暑さにやられ1周で

う~ん、いつもながらのペースだ


そして、PM4:00から家庭菜園へ…

大豆の芽が出ないと思ったら、どうやら鳥とウサギに食べられてしまったようです
丹波の黒豆は時期的にまだ大丈夫らしいので、蒔き直してみました。
どうなることやら…



里芋、生姜の畝の草取りをして、生姜と瓜を収穫しました


焼きナスに生姜…美味い



またまた慌しい1日を過ごしました

大絵画展

2013-05-21 21:11:13 | 武道

少林寺拳法の同門で日本画家の竹内雅明氏から案内をいただきました。

僕達夫婦は竹内さんの素敵な人柄に惹かれています。
彼の「繊細で優しさに溢れる絵」を楽しみにしています。



今日のトレーニング:
・AM6:15 ポタ 庄内湖南コース1周

怒りの鉄拳

2012-11-30 22:12:07 | 武道

久しぶりに見直してガックリ

昔は気にならなかったのですが、日本人の描き方がひど過ぎます
中国人から見た日本人は昔も今も同じか・・・

武道家としてのブルース・リーに惹かれていました。


それにしても、歳をとると映画の感じ方も変わるのでしょうか?
昔はワクワクした映画が妙につまらなかったり、その反対に、全く興味がなかった映画にホロッとしたりします。

いや~ たまには昔の映画を見直してみるのもいいですね。
自分の感性の変化がまた面白いです。



今日のトレーニング(のようなこと):
・夫婦で夜ラン10km(6'02"/km) 風がなくて静かな夜でした。また雨かな?