2男用にHITACHIのB5サブノート「FLORA 210W RF1」を購入しました。
彼はi-Mac(G3)を使っていましたが、学校の授業で使うということでやむなく購入することに・・・

なぜにPC業界から撤退したHITACHIなのか?
僕の経験(Win95)だとHITACHIのビジネス用ノートは丈夫だと思います。
お値段も・・・発売当時は7万円が、2年経って36,700円!(新品)とお値打ちに・・・
しかも、HD40GB、メモリ768MB、無線LANモジュール内蔵にカスタマイズされ、学校の授業なら十分なスペックになっていたので即決でした。これに、AVG8.5(フリー)、OfficeXP(複数ライセンス)を入れればバッチリです。
そして、ついつい親バカ(バカ親)でセットアップをしちゃいました・・・自分でやらせにゃいかん!・・・ですよね。
・・・しかし、何かとお金が掛かります・・・
彼はi-Mac(G3)を使っていましたが、学校の授業で使うということでやむなく購入することに・・・

なぜにPC業界から撤退したHITACHIなのか?
僕の経験(Win95)だとHITACHIのビジネス用ノートは丈夫だと思います。
お値段も・・・発売当時は7万円が、2年経って36,700円!(新品)とお値打ちに・・・
しかも、HD40GB、メモリ768MB、無線LANモジュール内蔵にカスタマイズされ、学校の授業なら十分なスペックになっていたので即決でした。これに、AVG8.5(フリー)、OfficeXP(複数ライセンス)を入れればバッチリです。
そして、ついつい親バカ(バカ親)でセットアップをしちゃいました・・・自分でやらせにゃいかん!・・・ですよね。
・・・しかし、何かとお金が掛かります・・・