仕事です。考えてみると町田は初めてかもしれない。あんまり縁のないところです。いや~想像してたより大きな街でしたねぇ。陸橋通路(?)な駅の回りを縦横無尽に走ってました。土地勘なかったんで把握が難しかったです(^_^;
仕事の帰りにヨドバシに寄ってきました。ここも郊外店にしては大きい。PC売場に行くと、お目当てのMac Bookがしっかりと展示されてました(^_^)
いろいろと触って弄くってみました。外観的にはiBookのボテッとした感じはなくなり、薄くスリムでシャープな印象になりましたね。白黒両方ありましたが、やはり黒が良かったなぁ。液晶裏面のAppleマークがクッキリとして良いです。閉じた時の感じは昔のPowerBook G3 WSを彷彿とさせて、あぁ懐かしいと思いました(*^o^*)
表面処理についてですが、黒は表裏ともマットな仕上げ。白は表(キーボード)側のみマット、裏はツヤあり。白は煤けやすく手あかなどの汚れが目立っちゃうんじゃないかなぁと思います。
持ち上げてみるとズッシリとして見た目より重い印象ですねぇ。キーボードは平べったくなって随分と変わりましたが、思った以上に抵抗はなかったし、打ちにくい感じはしなかったです。キーボードの左右端が暖かくなってましたね。
バッテリーが6時間保つのは魅力、買うならProよりこっちが良いなぁと。事務所では23inchディスプレイに繋ぎ閉じた状態で使えば良いかも(^_^)
あぁ早くPhotoshopとかLightwaveがUniversal Binary化しないかなぁ…。
仕事の帰りにヨドバシに寄ってきました。ここも郊外店にしては大きい。PC売場に行くと、お目当てのMac Bookがしっかりと展示されてました(^_^)
いろいろと触って弄くってみました。外観的にはiBookのボテッとした感じはなくなり、薄くスリムでシャープな印象になりましたね。白黒両方ありましたが、やはり黒が良かったなぁ。液晶裏面のAppleマークがクッキリとして良いです。閉じた時の感じは昔のPowerBook G3 WSを彷彿とさせて、あぁ懐かしいと思いました(*^o^*)
表面処理についてですが、黒は表裏ともマットな仕上げ。白は表(キーボード)側のみマット、裏はツヤあり。白は煤けやすく手あかなどの汚れが目立っちゃうんじゃないかなぁと思います。
持ち上げてみるとズッシリとして見た目より重い印象ですねぇ。キーボードは平べったくなって随分と変わりましたが、思った以上に抵抗はなかったし、打ちにくい感じはしなかったです。キーボードの左右端が暖かくなってましたね。
バッテリーが6時間保つのは魅力、買うならProよりこっちが良いなぁと。事務所では23inchディスプレイに繋ぎ閉じた状態で使えば良いかも(^_^)
あぁ早くPhotoshopとかLightwaveがUniversal Binary化しないかなぁ…。