"New SUPER MARIO BROS.
"面白いです(^_^) 任天堂さん、やっぱゲーム創りは天下一品ですわぁ!
マリオシリーズはこれまでにも沢山出ていますけど、今回のDS版は、言わば原点回帰という感じで、3Dを多用しつつもイヤミなく2Dゲームの面白さを引き出しています。基本的な遊び方はオリジナルと一緒なので、抵抗なく入り込めます。操作方法もバリエ豊富になってますが、遊んでいる内に自然に馴染めます。なんつっても巨大マリオが気持ちいいですねぇ(*^o^*) ブロックをボロボロッと突き崩していくのは快感です。
サウンドもオリジナルのモノをアップグレードした感じで嬉しくなりますね。アレンジがウマイ!
難を言えば、セーブポイントをもっと細かくできればと思うんですけどね。携帯機はどこでもセーブ可能にしてくれる自由度が欲しいです(まぁ蓋を閉じておけばポーズ状態を保ってはくれるんですが…)
自分もバリバリの3Dゲームを創ってる身でなんなんですけど(^_^;、やっぱり基本のゲーム性を大事にしたいといつも考えさせられますね。リアルで美麗な昨今のタイトルにはどうも疑問符だらけなんです。3Dには3Dなりのゲーム性というモノを追求していかないとねぇ…。"塊魂
"くらいかな、そう言う意味では。
ゲームとしての原点を見失う事なく、仕事していきたいなと思ってみたり(^_^;
マリオシリーズはこれまでにも沢山出ていますけど、今回のDS版は、言わば原点回帰という感じで、3Dを多用しつつもイヤミなく2Dゲームの面白さを引き出しています。基本的な遊び方はオリジナルと一緒なので、抵抗なく入り込めます。操作方法もバリエ豊富になってますが、遊んでいる内に自然に馴染めます。なんつっても巨大マリオが気持ちいいですねぇ(*^o^*) ブロックをボロボロッと突き崩していくのは快感です。
サウンドもオリジナルのモノをアップグレードした感じで嬉しくなりますね。アレンジがウマイ!
難を言えば、セーブポイントをもっと細かくできればと思うんですけどね。携帯機はどこでもセーブ可能にしてくれる自由度が欲しいです(まぁ蓋を閉じておけばポーズ状態を保ってはくれるんですが…)
自分もバリバリの3Dゲームを創ってる身でなんなんですけど(^_^;、やっぱり基本のゲーム性を大事にしたいといつも考えさせられますね。リアルで美麗な昨今のタイトルにはどうも疑問符だらけなんです。3Dには3Dなりのゲーム性というモノを追求していかないとねぇ…。"塊魂
ゲームとしての原点を見失う事なく、仕事していきたいなと思ってみたり(^_^;