第五章
の映像特典、柏原満氏との対談でしたが、見応え聞き応えのある内容でしたねぇ(^_^)
サザエさんも担当されている方?言われてみれば確かに似た雰囲気のSEですよね(^_^;
宮川さんの素晴らしい音楽に負けてなるものかと、奮起して作成した珠玉のSE。映像と共にシッカリと焼き付いているもんなんですよね。
ヤマトの航行音、盛り上げ要素満載の波動砲や、空を裂き捻れを認識できるショックカノンの発射音、ガラスの破砕を含んだ爆発音、そして計器類の信号音などなど。
ちょっと考えて見ただけで、全て脳内再生可能です(^_^)
2199は、ほぼノーアレンジで旧作のSEを採り入れていることも、昔との「繋がり」を感じさせてくれて、ファンを喜ばせてくれるんですよね。
「機動戦士ガンダムUC6
」の特典映像にもSEの重要性について触れていて、福井晴敏氏も絵よりもむしろ音が?と語っています。
実感ですねぇ(*^o^*)


サザエさんも担当されている方?言われてみれば確かに似た雰囲気のSEですよね(^_^;
宮川さんの素晴らしい音楽に負けてなるものかと、奮起して作成した珠玉のSE。映像と共にシッカリと焼き付いているもんなんですよね。
ヤマトの航行音、盛り上げ要素満載の波動砲や、空を裂き捻れを認識できるショックカノンの発射音、ガラスの破砕を含んだ爆発音、そして計器類の信号音などなど。
ちょっと考えて見ただけで、全て脳内再生可能です(^_^)
2199は、ほぼノーアレンジで旧作のSEを採り入れていることも、昔との「繋がり」を感じさせてくれて、ファンを喜ばせてくれるんですよね。
「機動戦士ガンダムUC6
実感ですねぇ(*^o^*)

