約2ヶ月半ぶりに映画館で観賞できました(*^o^*)
場所はここ、サクラタウン!
歩いていける映画館で、しかもハサウェイですからね、最高なんてもんじゃないです\(^o^)/
ここでの上映は本日から...チケットに50%とあるのは、緊急事態宣言下のため、客席の間隔を一席おいた形にしているということ。
今回はHー10という席でしたが、スクリーンとの位置関係も上下左右ほぼ正面で、距離もちょうど良い位置でした。
平日15時半ってこともあり、上図の通りで私含めて観客は3人(^_^;
40〜50代の男性で、おそらく皆徒歩できた近隣の人達って感じでしたね。
入場者特典は本日から再びガンダム過去作のカットフィルムです。
ガルマ・ザビの国葬の壇上で「諸君の父も子も、その連邦の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ」と鼓舞するギレン総帥の演説シーンですね。
なかなか味のあるカットです(^_^)
さて鑑賞についての感想ですが、ストーリーについては言うまでもなく素晴らしいので、サクラタウン・ジャパンパビリオンホール・Bの映像と音響についてとなります。
映像面においては全体的に鮮明で明るく、夜間ばかりの戦闘シーンも黒つぶれすることなく、何が起きているのかツブサに見て取れました。監督の村瀬修功さんは明暗ギリギリを攻めるのが好みのようで、日中の明るさ・夜の暗さを肉眼で感じたような絵作りを目指している気がします。
そのため、人によっては夜のシーンが暗すぎて、なにをしているのか判らないと不満に思う人もいるみたいですけど、私は新しい映画作品の切り口として有りだと肯定的に感じています。
先行販売されたBlu-rayを何度も見ましたけど、かなりの情報量が失われているなと...おそらく4K・HDR対応環境であれば上映品質に近づきそう...いつかBOXセットとかで出してくれれば...。
メッサーによる夜間襲撃のシーンで、ハサウェイとギギが逃げ惑うシーンですが、照明が一切ない状態が多い...でもちゃんと潰れずに表情が見て取れたのは凄い!と思いましたねぇ...。
音響もハッと思わせてくれる環境の細かな音や、残響、低音域の響きが素晴らしかった...これもBlu-ray...まぁ私の所持する視聴環境では再生できない(^_^;
映像・音響ともに1回目鑑賞で観たドルビー・シネマには一歩及ばないものの、それでもかなりなクオリティだったなと実感した次第です。
場所はここ、サクラタウン!
歩いていける映画館で、しかもハサウェイですからね、最高なんてもんじゃないです\(^o^)/
ここでの上映は本日から...チケットに50%とあるのは、緊急事態宣言下のため、客席の間隔を一席おいた形にしているということ。
今回はHー10という席でしたが、スクリーンとの位置関係も上下左右ほぼ正面で、距離もちょうど良い位置でした。
平日15時半ってこともあり、上図の通りで私含めて観客は3人(^_^;
40〜50代の男性で、おそらく皆徒歩できた近隣の人達って感じでしたね。
入場者特典は本日から再びガンダム過去作のカットフィルムです。
ガルマ・ザビの国葬の壇上で「諸君の父も子も、その連邦の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ」と鼓舞するギレン総帥の演説シーンですね。
なかなか味のあるカットです(^_^)
さて鑑賞についての感想ですが、ストーリーについては言うまでもなく素晴らしいので、サクラタウン・ジャパンパビリオンホール・Bの映像と音響についてとなります。
映像面においては全体的に鮮明で明るく、夜間ばかりの戦闘シーンも黒つぶれすることなく、何が起きているのかツブサに見て取れました。監督の村瀬修功さんは明暗ギリギリを攻めるのが好みのようで、日中の明るさ・夜の暗さを肉眼で感じたような絵作りを目指している気がします。
そのため、人によっては夜のシーンが暗すぎて、なにをしているのか判らないと不満に思う人もいるみたいですけど、私は新しい映画作品の切り口として有りだと肯定的に感じています。
先行販売されたBlu-rayを何度も見ましたけど、かなりの情報量が失われているなと...おそらく4K・HDR対応環境であれば上映品質に近づきそう...いつかBOXセットとかで出してくれれば...。
メッサーによる夜間襲撃のシーンで、ハサウェイとギギが逃げ惑うシーンですが、照明が一切ない状態が多い...でもちゃんと潰れずに表情が見て取れたのは凄い!と思いましたねぇ...。
音響もハッと思わせてくれる環境の細かな音や、残響、低音域の響きが素晴らしかった...これもBlu-ray...まぁ私の所持する視聴環境では再生できない(^_^;
映像・音響ともに1回目鑑賞で観たドルビー・シネマには一歩及ばないものの、それでもかなりなクオリティだったなと実感した次第です。