どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

TENET、鑑賞

2020年09月20日 19時55分00秒 | 映画
昨日観に行って疲れちゃったってのが、この作品(^_^;

クリストファー・ノーランお得意の時間の流れをテーマにした本格的SF作品ってことで楽しみにしていたのですが...これがもうサッパリ理解できなくて...(×_×)

とにかくもうテンポの速さと場面転換が激しくてですね、終始?だらけなんですよ...ちょっと今までにない表現をしていてですね。

タイムトリップものって珍しくないのですが、これまでのものって目的の時間に向かってジャンプするだけで、移行中は光の流れだったり時計の針が逆転するとか抽象的に見せるだけじゃないですか。

それを本作は「移行」そのものの表現をテーマとしているんですね。しかも一瞬とかではなくて時間の逆行もリアルタイムなんです。なので映像的には(まぁよくある表現ではありますが)フィルムを等速で逆再生しているんだけど、主人公らはその中で順行するんです。

撮影はCG合成を極力使わずに俳優に逆行する演技をさせていたらしいのですが...まぁ面白い表現だなと思いつつ、観ているコッチも混乱してくるんですよ(^_^;

なので各場面の繋がりが把握できなくなって、今この人達は何をしているのか判別できなくなってきてですね...どこかで「あぁ!そういうことなのか!」となるのを期待していて一所懸命に観ていたけど最後の最後まで判らずで...。

かと言って鑑賞後感は「ダメなクソ映画だな!」でもないという不思議な後味...一緒に観に行ったカミサンもまったく同じ感想を漏らしていました(^_^;

まずもって作品の世界観が摘まめない...視覚的には単純な映像の繰り返しなんだけど、各シークエンスの関係性がわからない...。

なのでですね...複数回観て判ってくるタイプの作品かなとも。

で、あ〜やっぱりと思ったんですが、パンフの内容がまさに文字ギッシリの詳細な解説書だったんです。

日本語字幕の科学監修に携わった山崎詩郎さんという物理学者が6ページにわたって図解して詳述していて、これを読み込んでみて少し理解できたような気がしています。

この作品はネタバレ的な情報を先に知ってから観た方が良いンじゃないかなとさえ思いました。ノーラン作品が好きであれば鑑賞前にパンフを購入し、山崎さんの開設を読んで予習してから観るのが正解なのかもしれません。

「2001年宇宙の旅」も公開時は鑑賞者の理解が及ばず扱き下ろされたそうですが、もしかしたら映画史に遺る名作なのかもしれない...まだピンときてない状態の私なのでなんとも言えませんけどね(^_^;

そんな難解の作品だからでしょうか...客入りは飛散で466席もある一番大きなハコにも関わらず10人も入ってない有り様で、途中で挫折して出て行った人もいて、幕になった時には我々含めて5人くらいになってました(^_^;...こりゃ一ヶ月も保たない感じですかね...興味ある人は早めに観ておいた方が良いかもです。

ぜんぜん関連性ないんだけど、Perfumeファンとしては新曲「Time Warp」のMVと重なってしまいました(*^o^*)

これも順行・逆行を繰り返して、メンバー三人だけが別の動き(時間の流れ)をしてますしねぇ...同じ時期に観ただけにイメージ被ってしまいました(^_^)



ネット上でも忖度する日本人(^_^;

2020年09月18日 19時55分00秒 | 話題
この記事みて「へ〜!」と想うと同時に「なるほどねぇ...」と。

コロナ禍におけるテレワークで脚光あびたネット会議サービス「ZOOM」。私自身や仕事で使うことはない(Skypeがメイン)のですが、参加者がグリッド状に表示されるスタイルに社内での上下関係を反映させたがる風紀があるらしいと。

上司や年長者の画面を大きくしたり、上の方を「上座」に見立てて並びを調整するんだと...。大きな会社ほどこういう気質や空気感があるのでしょうが、正直バカバカしい感じですね(^_^;

私自身、職務上のチーム編成では責任者として上の立場になることも多いのですが...そんな風に見栄張りたいとか想ったこともないし、気にしたこともない(^_^;

長年、終身雇用的な同じ組織の中で年功序列に昇進するシステムにいる人ほど、こういうコダワリを持つんでしょうかねぇ...アホらし。



インフルエンザ予防接種の時期だが

2020年09月17日 22時15分00秒 | 話題
今年は高齢者や既往症の人などが優先に...。

自分も毎年欠かさず接種してますが、11月以降ですなコリャ。

インフルエンザは新型コロナウイルスとの症状が丸かぶりなんで、初期症状で見極めるためにも受けておいた方が無難。

少しでも多くの人に受けておいてはほしいけど、早めに予約とかしておかないと難しいことになりそうですね...。



Perfume 、「Time Warp」を見て

2020年09月16日 21時10分00秒 | Perfume
本日20時解禁のMV!

頭の中グルグル巻きにされております(@o@;)

20世紀末までの想い出みたいなもの...ビデオカセットテープ・ファミコン・PCエンジン・スーファミが...まるで自分の過去を...まさか Perfume で炙られるとは思いもしなかったよ...(´;ω;`)

今回も完全にやられてます...(*´艸`*)


ゆかさんのここが突き刺さった...。

三人とも赤リップがよく似合う本当の大人になりましたねぇ(^_^)

赤リップと言えば、7年前の「Sweet Refrain」が鮮烈とした印象が残ってますが、今見るとまだちょっと背伸び感がありました。

十代の少女から二十代を経て、三十代ホンモノの女性へと美しく成長を続ける三人...。

これからも楽しくホッコリと見守り続けていきます(*^o^*)

そして肝心のCDは発注しているものの...フラゲどころかまだ届いてない(×_×)



落ち着いてきましたね(^_^)

2020年09月15日 21時03分00秒 | 日記
まだ日中はエアコンほしくなるけど、日が落ちて着ると止めて窓を開けると涼しい空気に...。

8月の「物凄く暑い」状態だったのが、9月になると「凄く暑い」程度となり中旬の今は「暑い」から「しのぎやすい」程度に移行中...ホッとしますわ...(´д`)

変わって秋雨前線が北上してぐつつき気味な天候状態となっていく模様。

台風のシーズンはこれからですが...あまり荒れないで...ほどほどにしてほしいもんですよねぇ...。



感染対策...ねぇ。

2020年09月14日 22時28分00秒 | 話題
やってる方だと思う。

もともとコロナ禍以前(新型インフルエンザの頃かなぁ...)からマスクも手指消毒も習慣になってましたしね。

今回の騒ぎだって、当初は専門家的な人も結構マスクもアルコールも意味が無いとか言ってバカにしてたんですよね。

「やりすぎだ」って意見は未だに散見するけど、結局最終的に自分の身は自分で判断して守るしかないんだよな。



ミッドウェイ、鑑賞

2020年09月13日 20時00分00秒 | 映画
同名の作品については1976(昭和51)年版を想起してしまう...当時中学生だった私はセンサラウンド方式という、今で言うところの爆音上映が印象深い作品です。

でも低予算な感じで、戦闘シーンは「トラ・トラ・トラ」の使い回しが多いし、日本側の描写も山本五十六役の三船敏郎さん以外は日系人俳優ばかりで、今イチな作品でしたね(^_^;

客入りは6〜7割、客層は私と同年代かそれ以上、50〜60代が中心かな...恐らく作品に対する興味や想いは同じ人達だと思います。

今回メインテーマとして44年ぶりに映画化。監督がドイツ系のローランド・エメリッヒさんですし、日米双方を対等な形で描くということで、どんなかな...と。

まず日本側の描写ですが、山本役の豊川悦司さん・南雲役の國村隼さん・山口役の浅野忠信さんらシッカリした演技ができる俳優をメインに据えていた効果で大きな違和感はありませんでした(その他は日系俳優かな...口調や表情が微妙に変な感じはした...今までのに比べれば頑張ってくれてるけどね(^_^;)。

山本と南雲のギクシャクした関係や、山口の最期もキッチリと描いていたのはこれまでのハリウッドになかったものだなと感心もしました。

米軍側も艦隊司令長官・ニミッツ、情報将校・レイトン、爆撃機の先鋒・ベストを軸にして、真珠湾攻撃の痛手から何を学び、軍がどう変わっていったのかをわかりやすく見せてくれて、なるほどな...と思うこともしばしば。

日本本土を初空爆したドゥーリトル隊も印象深かった...一矢報わんとする決死の...まるで特攻隊なんですが、その気持ちの持っていき方の日米の違いみたいなものも感じました。出撃直前にドゥーリトルが隊員に志願の意思を今一度問うワケですが、日本型の忖度や同調圧力とは違うものがあった...全ての空気感がまるで違ったんだよなと。

実際のミッドウェイ戦の記録映画を監督したジョン・フォードが楽しかった。ちょっと人物が軽すぎないか?と感じましたけど(^_^;、戦場のカタルシスに興奮してハシャギ回る姿がなんとも...カメラを手にすれば死の恐怖も忘れてしまう映像屋の宿業みたいなものを象徴していてナカナカでした。

反面...観てるこっちが意識しすぎなのかもですが、監督がドイツ系ってことで衣装や背景描写がスタイリッシュすぎて日本海軍というよりもナチスドイツ軍なテイストに...あんなデザインのコートあったっけみたいな(^_^;

あとねぇ...冒頭の真珠湾攻撃とミッドウェイ海戦の描写...ほとんどがCGなんですよね。

現在のジェット戦闘機と違いレシプロ機特有のフワフワ感はよく表現してて、細かいところまでキッチリ描写しているなと思うものの、これでもかと画面を埋め尽くす爆煙・炎・破壊される艦船や飛行機がですね、まるで重みがないんですよ。予告編にもあるけど空母から爆圧で吹き飛ばされる零戦とかケレン出し過ぎで、リアリティ指向の作品性が台無しじゃないかと。

部分的に実機を撮影したシーンもあり、そこだけやっぱり絵の重さが違う...今更「トラ・トラ・トラ」みたいな本物の戦場を限りなく実機で再現までしなくていいし、ハリウッドでさえ現実的じゃないでしょうけど、もうちょっと実写の割合を増やしてほしいなと思いましたね。

映像まそんな感じで今イチなところもあったけど、情報を重んじて冷静的確な判断をする米軍や、能力に応じて役割や階級もどうにでもしちゃう柔軟性...年功序列と官僚的なシガラミだらけでガッチガチに硬化していた日本軍...組織としての硬軟が事態を変えていく(そして今もって引き摺っている我が国の組織)...端的にでしたが、そんなことも考えさせられた作品ではありました。

総じて「パールハーバー」みたいな酷さは無いし、ドラマもシッカリしていたけど、同じような印象のCG多用の戦闘シーンは個人的に頂けませんでしたね。

一緒に鑑賞していた客もモヤモヤした感じで席を立ってました(^_^;



人の集まり、規制緩和の方向へ...。

2020年09月12日 20時32分00秒 | 話題
映画館・劇場・クラシックコンサートなんかは...まぁ確かに安全な方かな...とは思えるのだけど。

上映中、元々ワイワイ騒ぐのはマナー違反な映画館(この点で日本は最も安心(^_^;)は換気も含めて安全だとは思います。

今日も映画を観に行ってきた(内容については後日)のですが、現状一抹紋様状に前後左右が空くようにしていて、これが結構ホッとするんですよね。

それが来週末から元に戻っちゃうのか〜(´д`)

今日もロビーなんかドラえもんとかクレしん映画の影響で家族連れで人増えてましたけど...その密度にちょっと嫌な感じがしましたね...。

映画館側としては早く戻したいし、ビジネス的にもそうあるべきだとは思うけど、スッカリ感覚が変わってしまいました。

気にしすぎなのかもしれませんが、できれば客席の間隔を10センチでも広くし、その間に半透明の仕切り板を設置してくれないかなと...この先オープンする劇場・映画館はそういう設計にしてもらえるととても安心に思えます。



拙速すぎるワクチンへの期待

2020年09月11日 21時05分00秒 | 事件・事故・災害
当たり前だわな。

普通最低でも3〜4年はかかる開発のようなのに、1年や2年で出来るワケがない。

インフルエンザのワクチン接種を毎年欠かさず受けてますが、副作用というほどではないにしろ、何回かに一回は怠くなったり熱っぽく感じる時があるんです。

こんな急増品みたいなワクチン...例え接種が可能になったとしても直ぐに受けようなんて到底思えませんね。

1.2億回分もの発注...裏目に出ちゃいそうですね...(´д`)