goo blog サービス終了のお知らせ 

dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

棒ほうじ茶

2010年02月14日 14時14分00秒 | Kanother旅日記
コンビニは地方によってそれぞれなりな特色があってKanother的に好きってなお話しは以前に致しましたが、PETのお茶界にもご当地限定ブームが来てるみたいです。それが今日のご紹介、棒ほうじ茶。

「棒ほうじ茶は、北陸地方でたいへん親しまれているお茶です。甘香ばしさとすっきりした味わいが特長」てな説明が書いてありますが、確かに前から金沢市内や小松空港とかでは地元メーカーのPETを見掛けたりしたことはありました。

しかしこの度のこれは茶飲料界の大メジャー、伊藤園さんの商品。これはPET茶業界には大きなニュースですな。且つ地元の中小事業者にとっては脅威のニュースなのかも?

そしてこのご当地限定PET茶ってのは、伊藤園さんは他所でもやってんだろうか?沖縄以外ではあんまし見たことないなあ。もしかして棒ほうじ茶がテストケースになったりすんだろうか?

となるとこの棒ほうじ茶PET、「我が国の飲料市場における『日本の茶色い「茶」』応援団」を自認するKanother的にも猛プッシュしたいところ。これをお読みの北陸エリアの皆さん(が居るかどうか知らんけど)、是非とも挙って伊藤園の棒ほうじ茶を飲みましょう!もちろん地元メーカーのお茶も同じくらい飲みましょうね。茶色い茶応援団、Kanotherからのお願いでした。