帯広畜産大学と北海道農業研究センターの開発による、
エゾヤマザクラのさくらんぼから生まれた十勝産の酵母です。
今まで使っていた白神こだま酵母より、焼きたての香りが甘いような気がします。
お楽しみに!!
Easy Living Terrace
昨年末にスリランカで、アーユルヴェーダを体験してきたわけですが、
アーユルヴェーダでは、ヨガや瞑想に加え、占星術も絡めて、
体の内部のバランスを取りながら健康な生活を目指す、、らしいです。
それで試しに現地で、誕生日、生まれた時間、場所を申告して、
自分自身のことをみてもらいました。
『誕生時に、~が東の地平線にあり、、、』という具合です。
生まれた場所の緯度などを割り出して、その時の天空(?)の状態から
いろいろなことを導き出すのでしょうか。
占星術は、世襲によって受け継がれていくそうなので、
科学的でもあり統計学的でもあるとも言えます。
で、今日の午後6時過ぎの北の空。
『性格や人生に及ぼす、planets(天体?)の影響・・・・』
ありそうで、、、なさそうで、、、
おいおい、、『人の忠告を聞かない傾向が、、』とも、、、
心すべきところは、心しなくっちゃ!
ぽっかり浮かんだ地球に乗った命。
影響は、やっぱりあるだろうなあ~。
先日もお伝えしましたとおり、
3月から4月にかけて、メインハウスの客室の改装を行う予定です。
従いまして、メインハウスのご宿泊に関しましての詳細は、未定です。
コテージでのご宿泊は、今年度と同様、一泊朝食付で、ベーシックプランの場合、
一名様でのご利用の場合、10500円
二~三名様でご利用の場合、お一人9500円
レイトチェックインプランの場合(チェックインが20時から21時半まで)
それぞれの料金から1000円引きとなります。
じゃらんネットからのご予約の場合、2012年4月から、
手数料をご負担いただくことになりました。
じゃらんのポイントをご宿泊費の一部としてお使いいただけますので、
ご理解の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
コテージでのご宿泊のご予約は、
じゃらんネット、宿への直接のご予約、どちらも本日より可能となりましたので、
ご確認の上、ご予約をお願いいたします。
変更点は、今のところ、
自家製のパンを作る際の酵母を、
白神こだま酵母から、とかち野酵母(エゾヤマザクラのサクランボから分離された酵母)にしたこと、
コテージご宿泊の方の、メインハウス共有スペースのご利用時間を午後10時まで延長したこと、
です。
デスクワークの合間の息抜きの散歩(スノーシューでの雪の上歩き)の写真です。
先客ありでした。
スノーシューの跡。 時間差で交わって。
2012年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
朝、カーテンを開けると、ポケポケとキツネが歩いていました。
手前は、隣の十勝牧場との境のフェンスです。
リビングルームの窓から、
コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)のズームで撮影したのですが、
動きが早くて、ついていけませんでした。。。
冬のキツネは、毛もふわふわしていて暖かそうです。
そして、このところの寒さは、なんというか、
折れそう、、壊れそう、、引き裂かれそう、、、
寒さが、音を立てるみたいな。。。 です。
みんな、冬を越せますように。
建物の周りに、ビニールをかけて置いてある薪の一部を
玄関先の屋根付きの場所に移しました。
冬眠中のヘビなどいませんように、と願いながら。
・・・・・いませんでした。。よかった。。。
大切な冬の仕事の一つです。
お正月が過ぎたら、2月は、節分の豆まき。
3月は、ひなまつり。
特別のことをするわけではないけれど、
そうやって、季節が変わっていくのって、ちょっと感慨深い。。。
以前は全く感じなかったのに、、、、、
そして節分の前日、2月2日は、ペペの誕生日!
7歳に!!!
約1年かけて、ようやく読み終えました。
2003年の本なので、古いのですが、面白かったです。
terraceにとっては、言い回しも難しく、読めない漢字も多く、、、
そして読書の時間は、ほとんどが就寝前、、
数行読んで、いつの間にか眠っていて、、、の繰り返し。
『帝国以後ーアメリカシステムの崩壊』エマニュエル・トッド著