うわあー!なんて楽しそうなんでしょう!
ウサギが三羽、踊ってる♪跳ねてる♪歌ってる♪
見ているだけで、こんなにウキウキと楽しくなるお皿と出会ったのは初めてである。
今にも、イーヤッホー♪キャッキャ♪なんてウサギたちの歓声が聞こえてきそう、、
この中皿は二年前の砥部焼祭りで見かけ、
あまりの楽しい雰囲気に迷いなく、即断購入した代物。
二年経った今でも、見ると楽しくなる私のお宝になっており、
お月見の時期には菓子皿としてお稽古場を賑わしている。
~
~
砥部焼祭りは愛媛県伊予郡砥部町で行われる焼物のお祭りであり、
伝統的な絵柄のものから現代感覚のものまで様々なものが出品されている。
多くの窯元が軒を連ね個性を競っているので見るだけでも楽しい。

ー 写真は砥部町観光協会HPより ー
砥部焼は磁器でありながら肉厚でぽってりとした手触りが柔らかく、
器体は温かみのある白色で、そこに素朴な呉須絵や赤絵が描かれていて
ほっと心安らぐ雰囲気を持っている。
それと砥部焼のよさは、生活に馴染み「使うための器」に徹しているところだろう。
このウサギの中皿の他にも花器や石鹸入れなど購入したが、気取らずすんなりと
家族の一員のようになっているところが、なんとも微笑ましい焼物である。
ウサギが三羽、踊ってる♪跳ねてる♪歌ってる♪
見ているだけで、こんなにウキウキと楽しくなるお皿と出会ったのは初めてである。
今にも、イーヤッホー♪キャッキャ♪なんてウサギたちの歓声が聞こえてきそう、、
この中皿は二年前の砥部焼祭りで見かけ、
あまりの楽しい雰囲気に迷いなく、即断購入した代物。
二年経った今でも、見ると楽しくなる私のお宝になっており、
お月見の時期には菓子皿としてお稽古場を賑わしている。
~


砥部焼祭りは愛媛県伊予郡砥部町で行われる焼物のお祭りであり、
伝統的な絵柄のものから現代感覚のものまで様々なものが出品されている。
多くの窯元が軒を連ね個性を競っているので見るだけでも楽しい。

ー 写真は砥部町観光協会HPより ー
砥部焼は磁器でありながら肉厚でぽってりとした手触りが柔らかく、
器体は温かみのある白色で、そこに素朴な呉須絵や赤絵が描かれていて
ほっと心安らぐ雰囲気を持っている。
それと砥部焼のよさは、生活に馴染み「使うための器」に徹しているところだろう。
このウサギの中皿の他にも花器や石鹸入れなど購入したが、気取らずすんなりと
家族の一員のようになっているところが、なんとも微笑ましい焼物である。