私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

*雪国に春を告げる雪椿*早々に一月中に咲きました

2020年02月12日 | 花便り

~ 2月11日の姿 ~

雪椿は新潟県の県花
冬の間雪に埋もれ、雪解けで姿を現し開花する。
そんな姿が辛抱強い県民性に似ているとして県の花になったらしい。
雪椿も新潟県民も健気でいじらしい。





~ 1月16日 ~

我が家にこの椿がやって来たのは37年前のこと。
父が挿し木で育てたわずか20センチほどの幼木だった。
それが
瀬戸内気候の我が家の庭に順応してすくすく育ち
今では私の背丈を大きく超えた。




~ 1月16日 山茶花と ~

この1月の暖かさで、春が来たと思ったのだろう。
1月12日には開花を始め山茶花との競演となった。





~ 1月22日 ~

雪椿は皿のように平開して咲くのが特徴。
南角の我が家の庭の一等地で気持ちよさそうに花開いている。




~ 1月22日 咲き始めの姿 ~

昨年の開花はちょうど今頃2月12日。
今年はそれよりも一か月も早い開花だった。
それだけ温暖化が進んだのだろうか。

我が家の雪椿はほとんど雪を知らずに育った。
しかし夏には40度超えの猛暑に耐えている。
そのせいか
花弁に白班が入ってきたのは何を語っているのだろうか。





コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする