~ 赤く熟したウグイスカグラの実 ~
可愛いでしょう~♪
真っ赤で、プルンとしていて
まるでオモチャのようです。
朝日を浴びて輝いていました。
普通は「瓢箪のような」と形容されますが、
ダルマさんと呼びたくなる可愛らしさです。
モモやブドウのような液果で、食べることが出来ます。
水分が多くて、ほんのり甘い味がします。
さほど美味しくはありませんが、不味くもありません。
やはり見て楽しんでいるのがいいですね。
6月14日撮影
~ 愛らしいウグイスカグラ(鶯神楽)の花 ~
名の由来は
ウグイスが小枝の間を飛び移る様子を「神楽」に例えたとの説があります。
今春にはこの木の付近にやって来て鳴いていましたから、
この説は本当かも知れないと思いました。
花は小さくて、星形をしていてとても可愛いです。
4月4日撮影
こんにちは。
お恥ずかしい話、この花長い間、ウグイスカズラだと思い込んでいました。人にも何度かウグイスカズラと言ったことがあります。
名前の由来も大切だと思うようになりました。
開田高原歩いていても花がたくさん咲いていました。
花は見てますが実を見たのはお写真が初めてです。
しかも食べられるとは・・・
私はこの花がどうしても上手く撮れません。
何時もピンボケ
越後美人さんは綺麗に撮れてますね。
コツを教えて下さい。
立派なウグイスカグラですね。
我が家のウグイスカグラは昨年の猛暑の折に枯れてしまいました。
気が付いて、枝を払ったり、切り詰めたりしましたが、時すでに遅し・・・可哀想な事をしました。
根本から切ってしまいましたので、春先には、芽が出て来るのでは、と期待しておりましたが駄目でした。
また、どこかから仕入れなくてはなりません。
写真を見て思い出しました。
ウグイスカグラは花も実も自然観察会などでよく目にするのですが、
全てが楕円形で、この実のような瓢箪型はお目にかかったことがないですねぇ。
越後美人さん宅のウグイスカラグの実は、全てが瓢箪型でしょうか。
それともこの実だけが、突然変異なのでしょうか。珍しい形をしていますね。
観察会で皆さん必ず食べられます。私もお相伴に預かって口にしたことがあります。
決して美味しいとは言い難いですが、自然の味が広がるようには感じますね。
懐かしい実です。
実家でこれを食べては母に叱られてました。
この花も覚えてます。
中々、この名前がわからず(実家ではズミと言ってたので)、ブロ友さんに特徴を話して、ようやくわかった名前なんです。
そう・・・美味しいと言えないけど…なんだか口に入れたくなったんです(*^^*)
こんばんは
何と 可愛い実ですこと ね
我が家 瓢箪あかぼくはまだ赤い実がついていますが
ウグイスカズラには越後美人さま宅のようにかわいい実でなくて丸い実しかならないのですが
直ぐにウグイスカズラをみに行きましたが今年は実がついていないのです
落ちてしまったのでもないでしょう
もしかして私の愛情不足かも
山茱萸はまだ青い実ですし
あんなに可愛い実がつくとうれしいですね
時々、「ウグイスカズラ」と呼ぶ方や、そう記述されていることもあります。
蔓性ではないので正しくは「ウグイスカグラ」です。
もう一説では、ウグイスの鳴く頃に開花して、小枝が多くて
怖がりなウグイスが、隠れるのにちょうど良いから「鶯隠れ」が「神楽」になった。
こんな記事も見たことがあります。
どちらにしても、名前の由来を知るとその植物への愛着が深まりますね。
開田高原では素敵な山野草がたくさん見られますね。
いつも楽しみに拝見しております(^_-)-☆
このお花は以前皇居の東御苑で観たことが有ります。
でも写真がうまく撮れなかったので覚えています。
私はそそっかしいので、ウグイスカズラだと思っていました🤣
ウグイスが飛び交う姿を神楽にみて、、、云々でもう間違わないと思います(^_-) ←当てにはなりませんが。
私の頭の中ではこの赤く可愛い実も意外でした。とても美味しそうですね!
サンシュユや、ロウバイの実も意外な実でした(^。^)
鳥達には魅力的なご馳走なのでしようね。
そうなんです~♪
こんなに可愛い実をつけます。
うっかりしていると、鳥さんに全部持っていかれますから、
撮影時期には要注意です。
味は、ほんのり甘くて水っぽいですし酸味もないので、ジャムなどに加工は出来ないようです。
本当ですね。
この花は小さくて軽いせいでしょうか、微風にも揺れて中々ピントが合いにくいですよね。
この写真もすっきりとピントは合っていなと思いますが、
この一枚がまだ「まし」なくらいでした。
こんなに揺れやすいものは、やはり脚立を用意して手ぶれをまず防ぎ、
その上に連写すると、その内の何枚かはピントばっちり!になると思います。
今度試してみて下さい。
楽しみに待ってます(^_-)-☆
こちらのウグイスカグラは鉢植えで、常緑樹の下に置いています。
夏の日中には木陰になる所です。
このところの夏の暑さは尋常ではないですね。
ウグイスカグラは耐寒性はあるようですが、夏の暑さには要注意なんですね。
花は可愛いですし名前も良いので、茶花としては一つ置いておきたいですよね。
またどこかで出会いがあるといいですね(^_-)-☆