私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

祇園甲部歌舞練場の桜とお茶席*2005・4/12*の思い出

2020年04月04日 | 花便り

先日、整理をしていて懐かしい写真を見つけました。
15年前「都をどり」を観に行った時のものです。
庭園の桜がとてもきれいでした。




こちらは京都最大の花街
祇園甲部の芸妓、舞妓の舞踏公演の場(歌舞練場)です。

明治6年、花見小路西側にあった建仁寺塔頭「清住院」が
歌舞練場として改造され、第二回から使用されました。
大正2年に現在地に新築移転され現在に至ります。
本館、別館、玄関、正門は平成13年8月に
国の有形文化財に登録されています。

甲部歌舞練場の紋章は「つなぎ団子」で
提灯や幔幕に描かれています。

※写真、説明等「都をどり公式ウェブサイト」より




別館ではお茶席が設けられ、芸妓の姉さんのお点前で
舞妓さんが点てられたお茶を運んでくれます。
きれいですね~✨
うっとりと拝見し、美味しくお茶を頂いて来ました。




お土産に「つなぎ団子」の描かれた小皿を頂きました。
記念に置いていたのですが、無くしてしまったようです(^^;)
今でも串に刺した三色団子を見るとこのお皿を思い出します。

* * *

残念ながら今年の都をどりは、
新型コロナウイルス感染拡大のため中止になりました。

古都に春を華やかに告げる「都をどり」が
来年は晴れて公演できますよう祈りたいと思います。





コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとでも たくさんお花... | トップ | 紫華鬘と花韮を香水の瓶に活... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イケリン)
2020-04-04 19:24:25
越後美人さん
15年前とはいえ、桜の季節に良い体験をされていますね。
毎年この季節になると、テレビなどで報道され「都をどり」が、あるのは知ってはいても
私には無縁でした。祇園甲部歌舞練場も立派なものですね。

最近の京都は、舞妓姿で歩く観光客が多くて紛らわしいのですが、
着物を見れば、一目でわかりますね。
本物の舞妓さんとなると中々出会えませんものね。貴重な思い出ですね。
幔幕と赤い提灯の紋章は串だんごだったのですね。これは意外でした。
返信する
貴重 (チー子)
2020-04-04 20:02:40
何でも経験しておくものですね

懐かしい思い出となり楽しめますね
写真が一層思い出を掻き立てられて好いですね
返信する
思い出でよかったです。 (fukurou)
2020-04-04 20:49:35
越後美人様
こんばんは。
題を見て、えっ!と驚きましたが、今でなくてよかったです。
毎年ニュースになりますね。
今年は何もかも中止で、楽しみがありませんね。
返信する
こんばんわ、越後美人さん (たか)
2020-04-04 21:13:57
都踊りは日本の文化ですね。
行ってみたいとは思ってもチャンスも無く
テレビのニュースで放映されるのを楽しむ位のものでした。
越後美人さんは15年前に行かれたのですね~。
別室でお茶を戴くと言う貴重な体験までされて。
なんて羨ましい事でしょう。

その都踊りも別室のお茶会もコロナウイルスで今年は中止ですか。
どこまで人間を苛めるのでしょうねぇ。
返信する
🌸皆さんへ (越後美人)
2020-04-04 21:20:11
いいね、応援、続き希望、役立ったを有難うございました(^^♪
返信する
イケリンさんへ (越後美人)
2020-04-04 21:32:09
こんばんは。

都をどりは4月1日から約一か月間行われます。
数人の友人と中頃に行きましたら、桜がちょうど見頃になっていました。
この幸運に皆で喜びました(^^♪

祇園の小路を歩いても、そう簡単には舞妓さんには会えませんね。
この時はすぐ目の前で見られて嬉しかったです。
最近は清水あたりでも偽舞妓がいて困ったものです。
見る人が日本人なら偽物と分かると思いますが、外国人ですと本物と思いそうですからね。
以前、青い目の偽舞妓がいて驚きました。
紋章は「つなぎ団子」と言います。
串団子を見たら思い出して下さいね(^_-)-☆
返信する
チー子さんへ (越後美人)
2020-04-04 21:38:02
こんばんは。

そうですね♪
何でも機会があれば経験しておくものですね。
この時には着付けの勉強中で、友人たちと着物で行って来ました。
建物もお茶席も、都をどりも素晴らしく、きょろきょろしていて、
自分たちの写真を忘れてしまいました。
でも、きれいな桜や舞妓さんの姿が撮れていて良かったです。
写真は残しておくものですね(^_-)-☆

返信する
fukurouさんへ (越後美人)
2020-04-04 21:47:26
こんばんは。

そうですね、題の始めの方だけですと「あれっ?!」と思いますよね。
毎年公演が始まるとニュースで紹介されますね。
それを聞くだけで雅な都が連想されて、気持ちが華やいでいました。
今年はなにもかも中止ですね。
せめて写真で雅な雰囲気を感じて頂ければ嬉しいです(^_-)-☆
返信する
たかさんへ (越後美人)
2020-04-04 21:58:32
こんばんは。

都をどりは4月1日から約一か月間行われます。
期間限定ですから、遠方の方はなかなかタイミングが合わせにくいかも知れませんね。
私のところから京都までは新快速一本で行けますから、
思い立ったら「行こうか!」と腰を上げられます。
今思えば、行けるうちに行っておいて良かったと思います。
芸妓さんによるお茶のお点前が見られたのも嬉しかったです。
私たちも着物でしたが、芸妓さんや、舞妓さんの着付けとは比べ物にならず、
良い勉強になりました。

今年は京都の大きな行事も大半中止になりそうです。
残念ですが命には代えられませんね。
早く収まってもらいたいですね。
返信する
お皿 (tyako)
2020-04-05 10:40:30
おはようございます。
都をどりの団子のお皿・・・はるか昔ですが頂いて来ました。
写真を見て、当時の事が鮮明に思い出されました。
先生もお元気でご一緒しましたのでよく覚えております。
写真って撮っては見ても、後で見ることはあまりあありませんから、こうしてみると懐かしいものですね。
探して見て、ありましたら、upします。
懐かしい思い出をありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

花便り」カテゴリの最新記事