先日、久しぶりに市内の公園に行って来ました。
野鳥を見るのが目的でしたが
なんと、予想もしなかった動物に出会いました。
ひゃあ~あれは何?!
ネズミにしては大きいし
ビーバー?まさかね~!
何食わぬ顔で私たちの前を横切って
もそもそと上陸して来ました。
ああ~!これはヌートリアだわ!
以前に川で見たことがあるので間違いなし。
まだ子供ようです。
何やら食べ始めました。
2mほど近づいても逃げずに
眩しいのか目を細めて、黙々と食べ続けていました。
草の根を両手でしっかりと挟んでいます。
写真を撮っていると
続々と人が集まって来ました(^^;)
その賑やかさが気になったのか
食べるのを止めて池に戻ってしまいました。
当初の目的だった野鳥は,いるにはいたのですが
人に慣れていないようで
近づいたら20羽ほどのカモたちは
一斉に池に入って逃げて行ってしまいました(^^;)
その後でこのヌートリアに遭遇したのです。
転んでもタダでは起きない越後美人でした~(^_-)-☆
ヌートリアは繁殖力の強い生き物だけに、在来生物へ与える影響が懸念されて
いるようですが、それなりに可愛いので人気のある動物ですね。
野鳥観察は不調に終わったようですが、警戒心が強く夕暮れ時に活動することが
多いとも言われるヌートリアに出会えてよかったですね。
ほんと、転んでもタダでは起きない。・・・ですね。(^-^)
寒さには、それほど強くない動物で、凍りつくような池や川では生き延びられないようです。厳しい冬を迎えて試練の時を迎えそうですね。
また珍しいの見つけましたね
ブログなどでは野生化したのを見た人が記事をアップしてたので見たことはあったのですが
ほんとにいるんですね
人に慣れてる? 人懐っこい性格なのかな
実際には居たら困る生物なのでしょうけどこうしてみる分には可愛いですね
そうですね、今では害獣とされているようですが、こうして見ると
ビーバーみたいで可愛いです。
畑のものを食べずに、この子のように、雑草やその根っこを食べていれば
問題はないんですけどね。
カモたちは20羽ほど陸に上がって寛いでいました。
そっと近づいたのですが、あっという間に逃げられてしまいました(^^;)
まさかこんな所にヌートリアがいるとは、夢にも思っていませんでした。
当地は温暖とは言っても、冬の朝晩はマイナスの気温になりますから、
これからは土に掘った穴の中で暮らすのでしょうね(^_-)-☆
初めて見たのは家の近くの川の中でした。
もう見ることは無いと思っていましたが、この分だと相当数繁殖していそうです。
この子はまだ人から怖い目に遭わされていないようで、
近くに寄ってもさほど警戒する様子は無かったです。
エサでつれば懐きそうな雰囲気でしたよ(^_-)-☆
珍しい動物に出会いましたね・・・。
それにしても、鳥の名前や動物の名前よくご存じですね。
私はと云えば、人の名前も良く覚えられないほどの観察力の無さです。
そんな訳で、高校も私が担当することになってから、胸に大きな名札を付けてもらいました。
私は、動物園にいる動物以外は、出会ったら逃げることにしております。
どうしても苦手です。
はい、ヌートリアとはこちらに住んで40年過ぎましたが、
つい最近まで見かけない未知の動物でした。
それが場所は違っても二度も見ました。
温暖化がこんな所にも影響しているのでしょうか。
動物には興味があるので、こうして出会ったら人に聞くか、
自分で調べることにしています。
まだまだ分からないものが多いですが、調べることを楽しみにしています(^_-)-☆
おはようございます。
ヌートリアを見つけましたか?!
私も東大阪の街中で見かけています。
人を恐れず近寄って来るので、こちらが怖くなって逃げ出してしまいます。
かなり増えているようです。
あまり嬉しくない動物ですね!
自然の中で新しい発見なんとも得したようでうれしいですね
それにしてもヌートリア鈍感なのか 親愛の情か
人を恐れないのですね
おぉ~、ヌートリア( ゚Д゚)
軍用毛皮目的で輸入されたとか・・。
遭遇したことないけどね。
舶来溝鼠(はくらいどぶねずみ)って別名ある( ´艸`)
なんか失礼!
ヌートリア、MFでは見かけることはありませんが、各地で繁殖してるようですね。
以前、毛皮用に飼育されてたものが、自然繁殖してるとか・・・・
もともと寒さに弱い生き物のようですが、やはり温暖化の影響からか、最近は生育域も北上してるようです。
近いうちのこちらでも見れるかもしれません。