いやあ~やっと!
いったい何年ぶりでしょうか。
白斑が入って岩根絞らしくなりました。
*~ 咲き始め ~*
今年は
濃赤地に白斑がくっきりと入りました。
昨年までは
何年も真っ赤なバラのようでした(^^;)
これでは岩根絞と言えませんが
調べてみたら
岩根絞は斑の入り具合が不安定で
真っ赤になったり
真っ白になったりすることがある、とありました。
そうだったんだ~
それなら良かったと一安心。
でも
赤白のバランスの良い状態が
ずっと続くといいのになあ~
*~ 岩根絞を植えた時のメモ ~*
この写真は
園芸店で買った時に苗についていたもの。
赤地に白斑が少し入っています。
自分で書いたメモによると
「白斑の多過ぎないものが良い」とあります。
ある時には
白斑がおぼろに入ったこともあり
ようやく白斑復活か!と喜びました。
このまま順調に
白斑の範囲が広がりますようにと
祈りつつ、何年も経って
⇩⇩⇩
*~ 2023年ようやく白斑が戻りました ~*
これでは
白地に赤斑入りで
赤地に白斑になっていませんが
真っ赤や、真っ白よりずっとましです。
嬉しい白斑復活の年となりました!(^^)!
さて2月8日から一か月以上
蕾のままの
得体の知れない椿がようやく咲きました。
⇩⇩⇩
咲いたら
なんと!こんなに美しい千重咲きの姿。
どうやら
何年か前に挿し木していた
「乙女椿」のようです。
こんなに花弁が多いのだから
そりゃあ
咲くのに時間がかかるわけですよね。
花弁の数を数えようと思い
数え始めましたが
目がちらちらして大変なので
数えるのは止めました💦
今年は
庭の椿の当り年かも知れません。
全ての椿が咲いたら
まとめてご紹介しますね(^_-)-☆
早速数えてくださったんですね♪
59枚もあったなんて、凄い数ですね。
見えない部分も入れたら70枚近くかも知れませんね。
有難うございました。
もちろん、アップして頂いて結構です。
明日楽しみにしています(^_-)-☆
早速数えてみましたよ
数えられたのは59枚でしたが
見えない部分を入れるともっとあるのは確かですね
明日UPしようと思いますがいいかしら?
今、庭は椿の花で賑やかになっています。
なかなかその魅力を写し切れていませんが、オールスターでアップしたいと思います。
ご覧頂けましたら嬉しいです(^_-)-☆
有難うございます~♪
一枚目の岩根絞は、白い部分が多くて、華やかさの中に爽やかさも感じられます。
本当に、気を揉ませた分こんなに綺麗に咲いてくれて嬉しいです。
これだけ花弁が多かったら、フリルのついた可愛いドレスをまとっているようですね。
プリント、もちろんOKです。
数えてみて下さい。
何枚あるか楽しみですね。
あとで教えて下さいね(^_-)-☆
キャンプからお帰りですか、お疲れ様でした。
前にアップしました大きな蕾ですが、一か月以上かかって、ようやく咲きました。
こんなに大きく、花弁の数が多くて、あまりの立派さに驚きました♪
こんなに花弁の数が多い花って、他にあるのかと思ってしまいますね。
何者か分かってすっきりしました(^_-)-☆
フグの菊花作りを思い浮かべるなんて、さすがyottinさんですね♪
そう言われれば、全くその通りに美しいです。
昨年も乙女椿は咲きましたが、これほど花弁の多いのは初めてで驚きました。
人が作ろうと思っても難しいのでしょうね。
神様が作って下さった、と思うことにします(^_-)-☆
わ~素敵
一枚目の写真 白と赤のバランス何とも言えません
気をもませた分 美しく咲いてくれましたね
乙女椿もふっくらと乙女の様相
プリントさせてもらっていいですか
見えてる分だけでも印をつけながら
花びらを数えてみたくなりました
キャンプ行ってたので出遅れてしまいました
得体の知れない椿って凄いのが咲きましたね
歯科も1ヶ月半も蕾のままじらして
ひらいたらこれは見事な花
こんなに花弁の数ってあるんですね
得体が知れてよかったですね(笑)
名人でも、なかなかこうは作れないでしょう
自然が作り出す姿は、まさに神様の手作りですね。
岩根絞と言えば「赤地に白の斑入り」が特徴ですが、
まさか、真っ赤だったり、真っ白だったりするのもあるのだとは知りませんでした。
こんなことでは、毎年「どうなるのか?」と心配だったり、楽しみだったり・・・(^^;)
今回は純白に真っ赤な斑入りとなりました。
これはこれできれいですね(^_-)-☆
蕾ができ開花するまでドキドキ 待ち遠しい
それも楽しみ
純白に真っ赤 芸術作品ですね
でも見事な椿です
楽しいですが、
出来たら継続して同じバランスで咲いてもらいたいです。
さて来年はどうなりますか、楽しみでもあります(^_-)-☆
はい、今年はどの椿も元気に咲いてくれて目を楽しませてくれています。
特に、この岩根絞は白斑が入らず、ずっと真っ赤でしたから
今年の姿には大満足です♪
同じ木でも、斑の入り具合が違うのは楽しいですね。
この乙女椿は一本の木に、大きな蕾を一つだけつけていました。
栄養がたっぷりもらえたと見えて、大輪で花弁の多い花になりました。
千重咲きは八重咲よりも花弁の多い先姿の時に使うようです。
すごい数でしょう~(^_-)-☆
椿は次々に咲いて来ています。
昨年の花後の肥料が効いたのか、今年はどの椿も機嫌よく咲いてくれました。
まとめてアップさせて頂きますね(^_-)-☆
そうですね、どんなバランスで咲くのか分からない、というのも面白いですね。
私としては、真っ赤でも真っ白でもなければ、良しとします♪
一枚目は白の部分が多くて爽やかな感じですね。
こんな感じのものも咲いて、赤地の多いものも咲いてくれたら「最高です!」
あと二つ蕾があるので、どんな風に咲くか楽しみです~(^_-)-☆
我が家にもたくさんの椿が植えてありますが、咲き方に変わったという椿はありません。
不思議ですね・・・。
これで、一定して咲いてくれるかが気がかりですが、
今年は??楽しいかも知れませんね。
大切に育てられた事が花姿で良く判ります。
花によって赤白のバランスが違うのも楽しいですネ。
乙女椿の愛らしい事!
八重咲と言わずに千重咲きと呼ぶのですか?
花弁が多いので、可憐な乙女椿がゴージャスに見えます。
楽しみです 待っていますとも
椿は好きな花ですもの
おはようございます。
赤白のバランスが花が開くまで分からないと言うのもおもしろいですね。
楽しみが多い椿です。
一枚目の写真は絶妙のバランスですね。
毎回この花を!
と思っても無理なんですね。(笑)
そうですね、椿は寒さに弱いものが多いですね。
鉢植えは管理が難しいですし、私も上手く育てられない種類のものがあります。
今は乙女椿を挿し木から育てているんですね。
優しい色で花弁がいっぱいで、名前の乙女椿がピッタリですよね。
冬は室内に取り込んだりで大変ですが、頑張って育てて下さいね。
咲いたらとっても素敵ですからね。
その折にはブログで紹介して下さいね(^_-)-☆
赤一色になったり、白一色の時もあるらしいです。
そして、このように絞りになることもあるなんて、どうしたことでしょうね。
今回は赤より白の部分が多いので爽やかな感じになりました。
これはこれで、品がよくて気に入っています。
そうなんです、何の椿を挿し木したのか分からなくて、
蕾は謎でしたが、乙女椿と分かってスッキリしました(^_-)-☆
岩根絞はくっきりと紅白になるから華やかですね♪
赤地の多い方が良いらしいですが、白地が多くてもきれいですよね~
はい、ショカさんが「乙女椿」と言っていましたね。
仰る通りでした。
それにしても、これだけの花弁の数ってすごいですよね~♬
毎年咲いてもらえるように、しっかり剪定して肥料を入れておきますね(^_-)-☆
大好きなのですが、こちらは霜にやられ綺麗なものは咲かず、鉢植で育てても数年で枯れ・・・
乙女椿も大好きなんです。枝を挿し芽してあります。1度目は失敗でしたが、今年はいいかな?
霜に当たらないよう冬は覆いなどして育ててみたいです。
それにしましても綺麗な乙女椿ですね。
何が影響するのかわかりませんが、
赤い椿に何年も経ってから、白斑が入るなんてことがあるのですね。
真っ赤の中に白斑が入ったことで、気品のある椿に大変身ですね。
蕾の段階で品種がわからなかった椿、以前ブログで書かれたことを覚えています。
乙女椿だとわかって、スッキリしましたね。
おぉ~、美人が揃って♪
紅白の艶やかさは特別感あるね。
やっぱりオトメツバキだった♪
しばらく出逢っていないけど、大好きな種。
これからは毎年咲くでしょう( ´∀` )